またまた石垣島でターポン! 後編


後編です。
前編がまだの方は、コチラ ↓
 またまた石垣島でターポン
日も落ちかけた頃、イブニングポイントに到着です。
まず竿を出す前に周辺を見て歩きます。
いたいたいた いました! しかも群れてます。
ボイルは沖目でバシャバシャやってます。
缶コーヒーを飲みながらしばらく様子を見る
タイプ6のヘッドをセットし
ヘッドを半分ぐらい出し待機
すると手前でギラッと光った!
すかさずキャスト~
カウントダウン10秒 リトリーブ ストップ
コツコツとあたるがのりません?
すると手前でボイルがいきなり始まった!
今でしょ! キャスト~ 
リトリーブしたい気持ちを抑えヘッドが沈むのを待ち
一回長めの素早いリトリーブをいれ ショートピッチで誘う
ゴン ゴン  当たった。
ランニングラインをしっかり持ち
竿のベリーに重みを乗せつつ グイ~っとフッキング 
竿がベリーからバッドにかけてギュイーんと曲がります
シュルッ シュルッとランニングラインが出されます。
相変わらず凄まじい引き
そして天空高くジャンプ デカイぞ   
だが…外された~ エェ~!?
一瞬テンションが緩んだようです。
ロクマルオーバー? クソ~
リーダーをチェックし
シャープナーでこれでもかってぐらい針先をトギトギし
気を取り直しふたたびキャスト
そして…当たった…のらない
また当たった~ のった~!
さっきのよりは小さいようだ
何回かジャンプを交わしネットイン!! 

パシフィックターポンゲット!
小さいけどウレシ~
その後も何回かあたったがなかなかのりません
地合いは去り 海は沈黙に
その日は終了。
翌日も朝から昼過ぎまでエギングをし、
またまたイブニングターポンへ
フッキングの感覚がだんだん解ってきました。
ボイルはしてないが居るであろうラインを探ってみる
リトリーブを止めた瞬間 ゴンゴンあたってきます 
竿に重みが乗った瞬間合わせを入れる
のった~ 完璧です。 
グイグイと嬉しい重みを感じつつ追い合わせをいれる
エクスドライブSH#8  が曲がったまま、
それでもバッドを持ち寄せます。
ちなみに平田氏は10番ロッドでやってるそうで
8番ロッドではかなり無理があります。
ジャンプしてもジャンプしても
なかなか弱らないのがターポンの特徴
ロッドでプレッシャーを与えてないといつまでも泳いでます
凄まじい持久力です。
なんとかネットイン

嬉しいサイズアップ
よく引いた~ 同じサイズであれば
シイラより引くかもしれませんね
早速平田氏に歓喜のメールを送ると…平田氏出現 「アレっ?」 
僕のメールを見て平田氏もスイッチが!
本日2匹目ゲット!

平田氏に手持ち写真を撮っていただきました。


顔も尾びれもカッコいいですね

マスターヒラタ氏も良型ゲット!
最高に楽しい~ 病みつきです。 
翌朝も平田氏と二人で
散々ファイトを楽しませていただきました。
ナイト便では悔しい思いをしましたが
イブニングとモーニングで
なんとか4匹キャッチとかなり満足の釣果です。
そんなこんなで気がつけば翌日は帰路

あっという間は大げさですが 早かったな~と思います。
たくちゃん、平田さん、ゆうじ船長、
エギングでお世話になった俵さん
ありがとう

また来るさ~
Staff : M・T

コメント

タイトルとURLをコピーしました