まだまだ続くよイカメタル!

 

この時期からが私は本シーズンだと思っています。

 

スタッフHです。

 

 

お盆が終わり、夏の暑さも落ち着いてくるこの時期

 

大剣を狙うより数を釣る季節に変わってきます。

 

もちろん、シーズン始まりの大剣を狙うことをメインとされている方も多いと思いますが

 

数釣りをして楽しむこれからの時期を期待されてる方も多いと思います。

 

台風の影響など天候に左右されやすく、釣果も良い日と悪い日の差が激しくなりますが

日が落ちる頃から棚を上に上にと意識しながら水深20m前後で勝負していく。

 

その際重要になってくるのは、手返しの早さ浅い棚だからこその誘い・攻め方でしょう。

意識したいのは、いつも通りの明暗の分かれるところ。

 

船で作られる影の明暗部なのか、集魚灯の外側の明暗部なのか

多くを探っていきたいところです。

 

そこでオススメしたいのがスクイッドARのスピニングモデルである。

リールは2000~3000番。

オカッパリのエギングやシーバスなどでも、このサイズのリールをご利用頂いている方も多いと思います。

狙うは集魚灯外側の明暗部。

8号以下の軽めのスッテでアンダーからキャストし、そこから10~20mほどラインを出し

ラインテンションを張りながらのカーブフォールで誘う。

この時、軽めのスッテ、潮受けの良い枝ス(エギ)を使用することで

 

ゆっくりカーブフォールさせることも考えのひとつです。

たまにアクションをかけながら船下の明暗部までを誘っていく中でアタリがある。

アタリが無ければ繰り返す。

広範囲にアプローチをかけることができます。

 

回収巻きをしていると、たまに外側の明暗部からマイカが追って来ることがあります。

「追いついてこない、乗せきれない」

そんな時こそスピニングロッドの出番です。

 

是非船に持ち込むラインナップに、スピニングロッドを加えてみてはいかがでしょうか?

 

 

レバーブレーキ付きリールとスクイッドARスピニングモデルがあれば、更に誘いの幅は広がります。

まだまだ 海水温は高くマイカも消える様子も無いので、今年も長く楽しめることを期待しましょう。

 

少し気が早いですが、間もなく秋です。

色んな釣りに心躍り、魚も美味しいシーズンの到来です。

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました