キャスティング修行記

 

連日の投稿となりましたスタッフKです。

 

今回は、長崎県のStatusさんでキャスティング修行に行ってきました。

 

 

上五島へはショアジギングで何度か釣行へ行っている私ですが、

 

今回は憧れの下五島 福江島周りでのキャスティングゲームに初っ端からテンションマックスの私。

 

新製品SK822S-MHを片手にワクワクしながら釣行開始。

 

 

想定以上に海は穏やかで潮も動かずポイントを細かく探っていく状況に、

 

船長が大型の実績のある一級ポイントへ案内してくださいました。

 

早速隣で誘っていたお客さんにビックバイトが。

 

惜しくも乗らなかったようですが、バイトの大きさに「さすが下五島」と俄然やる気に。

 

 

 

何度か流していると私にもヒットが!

 

こちらに走ってきたようで一生懸命巻き合わせます。

船のそばまで寄ってきたのでファイトは一瞬でしたが、無事ハマチゲット。

 

 

 

以前の釣行ではスレ掛かりのみだったので個人的にうれしい一匹となりました。

 

以前のブログでも紹介しましたが、今回のスパイクは柔軟で簡単にプラグのウエイトが乗る為、

 

キャストをし続けるヒラマサゲームでも疲れにくく、集中力を維持したまま

 

キャストやジャークが継続することができます。

 

小型のベイトを捕食していそうという船長のアドバイスから小型プラグを使用してみましたが

 

40gクラスの軽量プラグでもキャストや操作がしやすく、

 

小型ベイトを偏食している青物へのアプローチもしやすい機種となっています。

 

 

 

その後、もう一本同じサイズのハマチが上がりましたがヒラマサが釣れません。

船長のアドバイスなどを聞きながら色々なジャークやプラグを試しますが、

チェイスはあるが中々ヒットまで持っていけない状況が続きます。

 

 

楽しいキャスティングの時間は、とても早く終わってしまいました。

ヒラマサを誘い出すテクニックなど色々勉強になる釣行となりましたので、

また、リベンジにきたいと思います。

 

 

 

【TackleData】

 

--------------------
Rod: SK822S-MH

Reel: STELLA14000XG

Line: PE6号

Leader: ナイロン35号

Lure: 40~100g

--------------------

 

Angler: Staff K

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました