各地で台風が猛威を振るっていますが、皆様大きな被害は無かったでしょうか?
こちら宮崎県も豪雨から台風、連続して自然災害に見舞われており、
大きな被害が出ない様に祈るばかりです。
そんな中ですが、久しぶりにリバーシーバス釣行してきました。
台風の接近で降った雨が、適度に濁りを残しているであろう河川を選択。
現場に到着し、水質確認。
水色は良さげ!しかしこの河川特有のベイトとなる鮎が殆ど居ない。
おそらく豪雨などの影響で大半が流されてしまったのでは無いだろうか?
シーバスも流されて無ければ良いのだが、そんな事考えながらキャストを開始。
今回使用したロッドはテンリュウ SWAT SW83LML(スピニングモデル)
この河川のエリアにもよるが、入ったポイントでは軽量ルアーを対岸の流れまで
しっかり届かせる事が重要であり安定した飛距離も必要となる。
ベイトタックルでも届かない距離では無いのだが、力みからのバックラッシュ
からの根掛かりなどは極力避けたい為のタックル選択だ。
同行していた後輩が、早速シーバスを掛けたとの事。
60cmオーバーの綺麗なシーバスをキャッチした。
今日はお祭りかもしれないですね!
などと言う後輩、そんなに甘くないよと言う私。
案の定、最初の魚以降バイトは無くなった笑
私もルアーローテーションを繰り返し、
トレースコースを変えたりと試行錯誤するのだが反応が無い為ポイント移動を…
しかし諦めの悪い私、移動前に最後の悪あがきでバイブを入れさせてくれと後輩に伝える。
水深は40〜50cm程
根掛かり覚悟の一発勝負。しかしこの賭けが当たり一投目でバイト!
なかなかの重量感が伝わる、しかも元気が良い!
流れに乗り一気に下流方向へと走り出す、
突然のツッコミにも柔軟な曲がりで対応してくれるロッド、
月夜に照らされ実に良い曲がりをしている。
そして幾度のエラ洗いも難なくクリアー。
ゆっくり時間を使いキャッチしたのは70cm程の綺麗なシーバスでした。
この後ポイントを移動したが反応が無かった為、秋のポイントを下見し納竿としました。
TackleData
Rod : テンリュウ SWAT SW83LML
Reel : ヴァンキッシュ3000
Line : サンライン キャストアウェイ 0.8号
Leader : フロロ 20lb
Lure : レンジバイブTG、8cm-14cmミノー、シンキングペンシル、etc
Wear : テンリュウキャップ、Tシャツ、サブロックV1ベスト
Other : オーシャングリップ、etc
Angler : フィールドモニター中野
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント