タイラバタクティクス Vol.9

 

 

11月末に福岡県のマリブエクスプローラー龍勢(龍野船長)さんで

 

実施されたタイラバツアーに参加してきました。

 

前日からの強風で勝手に「中止だろうなー」と思っていましたが、

 

なんとマリブエクスプローラー龍勢には船の揺れを抑えるオートジャイロが搭載されており、

 

他の船が出られない悪天候でも釣行が可能だそうです。

 

 

 

参加者に持って来た貸し出し用の レッドフリップ を渡して、いざ出港。

 

ビューと走ってポイント到着。風が強くウネリもありますが、

 

オートジャイロのお陰で十分釣りになりそうです。

 

タイラバ初心者の方から電動タイラバをされる方、

 

タイジグをされる方と思い思いの釣りでマダイを狙います。

 

 

 

 

昨年春に発売のRF5111B-M(早掛けモデル)を使って頂いている方から

 

「コンと当たったら即合わせて良いいですよね」と聞かれたので

 

「コンのコで合わせてください」と答えました。

 

何度か合わせるうちに竿がグッと曲がります。

 

100m以上先から寄ってきたのはレンコ鯛でした。

 

 

バス釣りをされるのか、躊躇の無いあわせは早掛けに向いています。

 

その後飽きない程度に色々な魚が釣れるのはサスガ九州。

 

タイラバで釣れる魚種が多いこと。

 

 

 

 

 

この調子だといつかマダイも釣れるだろうと思っていましたが、

 

ラスト1時間となってもマダイが釣れない。

 

そろそろヤバイと思って、ついに私も参戦。

 

ホウボウ→ウッカリカサゴと美味しい魚を掛けるものの、

 

ついにマダイの姿を見ることはできませんでした。

 

魚種豊富な九州でこんな贅沢な船に乗ってのタイラバ、

 

次回はプライベートでお邪魔したいです。

 

 

 

 

Tackle Data

Rod : TENRYU RedFlip RF5111B-M

Reel : OCEA CONQUEST 200PG

Line : Maxpower 1.0号 & Grandmax FX 4号

Lure : Rains 鯛レボTG(75g)& SHIMANO カーリーテール

Hook : OWNER JIGGER LIGHT(早掛)#1+#2

Angler : Staff M

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました