タイラバタクティクス Vol.26

 

雨が降る毎に少しずつ気温が下がり、朝晩は肌寒いくらいになってきました。

 

 

先日は広島・廿日市港の遊漁船「魚籠」(甲斐出船長)にお邪魔し、タイラバに行ってきました。

イワシベイトでの爆釣を期待して港を出発しました。

ポイントに到着し、最初に落とすのは朝一お馴染みのオレンジ色のストレートネクタイ。

何故ストレートネクタイかと言うと、最近ストレートネクタイを単体で使っている人が少ないからです。

もちろん同船者がカーリーで釣れると即カーリーに変更するのですが、

その日当たっていたのはネクタイではなくタコベイトでした。

 

気が付けば鯛を釣っていないのは私だけ。

「え~~~やばい!タコベイト持ってないよ」っと思っていたら、

船長から「タコベイトあるよ。この時期タコベイトじゃないとキツイよ」とのお言葉が…。

即「貸して下さい」と言いたかったのですが、妙なプライドが邪魔をして苦戦を強いられる羽目になりました。

ネクタイをストレート→フィンテール→ストレート+フィンテール→カーリーテール→厚めのカーリーテールなど

様々なパターンを試していき、ヘッドも色々と試しました。

 

数時間後、やっとバイトが出始めたのが、丸型のオレンジヘッド+厚めのカーリーテール3枚付けでした。

 

 

 

 

 

 

あっという間に船長から「最後のポイントです」のアナウンスが。

このポイントは少しサイズが良くラインブレイクも有りましたが、

私も何とか63cmのキレイな鯛をゲットしました。

 

 

 

 

毎回思うことですが、あっちこっちでタイラバをしていると色々なパターンを知ることができるのですが、

タイラバのパーツがドンドン増えて困ります。

 

この釣行の後、タコベイトボックスが新たに追加になりました。

 

 

【TackleData】

ーーー-------------------------

ロッド:テンリュウ・レッドフリップ(試作タイプ)

リール:シマノ・バンタム

タイラバヘッド:ボーズレス・TG60g TG80g

ネクタイ:スタート・カーリー

フック:がまかつ・フッキングマスター+ファインマスター

----------------------------

 

Angler: スタッフ M

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました