パワーマスター(追加ヘビー4機種)

 

いよいよ『パワーマスター』にヘビークラスのモデルが追加となる。
今回は、その追加モデルの特徴をお伝えしていこう。

【ライトクラスとの違い】
使用出来るラインが大幅にアップ
 先行発売となったライトクラス(7機種)は、
 主にPE3号までの太さに対応したモデルとなっている。
 追加となる4機種はPE4号以上を想定したモデルとなり、
 太いラインを使えることから大物向けの仕様というわけだ。
 機種別にパワーが上がる毎にドラグマックス値も上がり、
 強引なファイトを要する場所で活躍してくれる機種となる。
ガイド径をアップ
 太いラインシステムを使う為にはガイド径も大きくなり、
 PM1002S-HP,PM1002S-HH,PM1002S-Xの3機種はトップリング径が#12、
 PM9102S-XXに限って#16と大口径のリングサイズを配している。
 キャスト時にライントラブルでガイドに絡まることを想定して、
 ティップからベリー部は全てKタイプのダブルフットガイドを採用。
ダブルラッピング
 全てのガイドを巻き止めるスレッドは、アンダーラップを施して
 ダブルラッピングにする事によって強度面をアップさせている。
ロング・フォアグリップ
 フォアグリップを長く設定して、ファイト時にしっかり握れる長さと
 太さにしたことで魚への主導権を渡さず強引なやり取りを可能にした。
 これら4点が既存のライトクラスとの大きな違いと言えるだろう。

【各機種の特徴】
PM1002S-HP
機種名の最後についているPは『プラッキング』の意としている。
プラグだけでもなく、メタルジグの使用も可能だが比較的スリムな形状の
引き抵抗の軽いメタルジグとの相性が高いのも特徴だ。
ティップが柔らかく、水面が荒れた状況でもペンシルベイト等のプラグを
安定して操作する事が得意なアクションとなっている。
ヘビークラスと言っても、ロックショアエリアではライトな部類で、
他のモデルと使い分けを狙って持ち込む事が多いモデルだ。
前作パワーマスター(プラッキング)と比べると、調子(曲がり)は近いが、
全体的にパワーが高くなり大物仕様になっているのが分かるはずだ。
 ターゲットサイズ:ワラサ~ブリ、ヒラマサ(7kg程まで)
 タックルバランス:リールD社(SW8000-SW14000)S社(SW8000-SW14000)
 ライン:PE(3~5号)リーダー(20~30号)
 ルアー:プラグ(40~70g)メタルジグ(40~80g)

PM1002S-HH
大物狙いで出番が多いモデルが、このクラスからのパワーとなってくる。
プラグとジグの両方を扱い易いアクションに仕上げてあり、
上記のHPと比べてロッド全体に張りを持たせているので、
メタルジグを軽快に操作する事も出来る。
回遊魚の場合、キャスト回数を稼ぐ事がターゲットに遭遇する近道であり、
キャストからルアー操作を長時間続けられるバランスが一番の特徴だ。
 ターゲットサイズ:ワラサ~ブリ、ヒラマサ(10kg程まで)
 タックルバランス:リールD社(SW8000-SW14000)S社(SW8000-SW14000)
 ライン:PE(4~6号)リーダー(25~35号)
 ルアー:プラグ(70~90g)メタルジグ(80~100g)

PM1002S-X
このモデルもプラグとジグの両方を扱い易いパワーであり、
HHパワーのモデルと合わせて出番が高くなる機種と言える。
HHと比べてティップに更に張りが出るので、
ポッパー等の抵抗が強いルアーとの相性が高く、
最初にトップウォーターで探る時に出番が多い機種でもある。
キャストを続けやすいアクションと、より大物に対応する為のパワーを
併せ持つバランスの取れたモデルに仕上げている。
 ターゲットサイズ:ワラサ~ブリ、ヒラマサ(10kg程まで)
 タックルバランス:リールD社(SW8000-SW14000)S社(SW8000-SW14000)
 ライン:PE(4~6号)リーダー(25~40号)
 ルアー:プラグ(100~120g)メタルジグ(100~130g)

PM9102S-XX
重く大型のルアーの操作と、大物とのガチンコファイトを想定しており、
ブランクパワーを上げ太いラインシステムに対応する為に、
大口径のガイドを配しているのが特徴だ。
先に述べた通りであるが長時間のキャストを行う上でも、
負担軽減を狙って他の機種よりも若干短めの長さに設定している。
ベイトが大きい際に大型のプラグを投げたい時に活躍し、
メタルジグはスイミング系ジャークが得意で、
リールでの『巻き』を意識して使用して頂くと扱い易いはずだ。
 ターゲットサイズ:ワラサ~ブリ、ヒラマサ(10kg程まで)
 タックルバランス:リールD社(SW10000-SW18000)S社(SW10000-SW18000)
 ライン:PE(5~8号)リーダー(30~50号)
 ルアー:プラグ(100~140g)メタルジグ(100~150g)

 

Staff Funaki

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました