フィールドレポート(フィールドテスター佐藤)

 

梅雨の晴れ間を縫ってボートゲームに行ってきましたのでレポートします。

 

 

事前情報では真鯛も釣果が上がってきたのでそちらも期待して「レッドフリップ」と「ヴォルテックス」を携え

 

釣友のボートで牡鹿半島のスロープを朝5時に出船。

意気揚々とスロットルを開け一路ポイントに向かいました。

 

 

 

 

 

 

途中「リボーンアートフェスティバル」で作られた鹿の巨大オブジェを横目にしながら岬を廻すと

 

風はありませんが思いの外ウネリが高く真鯛が狙える沖合いのポイントは断念せざるを得ません。

 

ターゲットをフラットフィッシュに変更し舵をきりました。

向かうはサーフ!ではなく磯場!

根廻りに点在するサンドパッチを狙います。
 

 

 

 

 

当日は前述のようにウネリが高くシャローには寄れません。

 

水深15~20メートルでのアプローチとなりましたが、なかなかバイトがありません。

 

潮もあまり効いていないので活性が低いと判断してバーチカルの攻めからキャストしてボトムから余り離さずにスイミングさせると違和感!

 

 

 

 

 

スイープ気味に巻き合わせるとかなりの重量感です。

 

バットで堪えながらやり取りをし、見えてきたのは60近いマゴチ。

 

水面で暴れまわるのをなだめるようにしてネットイン。この魚をヒントに続け様にキャッチ!

とても楽しむことが出来ました(^-^)

 

 

 

ショートレングスでありながらしっかりしたバットと感度が高いティップセクション。

持ち重りを感じないバランスは揺れるボートゲームでも集中力を切らせず囁くようなバイトも捉えて

 

しっかりしたバットでフックセット。

 

ボートゲームでのオススメの一本と言えるでしょう❗
 

*********************************

 

TackleData

 

Rod : ROCK EYE VORTEX RV78S-H(Heavy Swimmin')

 

Reel : CERTATE 2508

 

Line : PE(0.8号) Leader(16lb)

 

Rig : 20gジグヘッド

 

Worm : ECOGEAR スプーンテールシャッド

 

*********************************

 

Angler : FieldTester Sato

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました