先日、短時間ですがアジングへ行ってきました。
例年、2月中旬であれば数釣りが楽しめる鯵なのですが、
今年は暖冬のせいか、水温も中々下がらず厳しい状況が続いています。
しかし、そんな状況だからと家にじっとしていられない性格の私。仕事中も…
もしかしたら、ここ数日の冷え込みで状況が良くなっているのではないか?
…などと妄想を膨らませていた。
考えてても仕方がない…やっぱり実釣が一番!ってことで仕事を済ませ、
車にタックルを積み込み釣り場へと車を走らせた。
すると、目的地に行く途中の港に小型タンカーが止まっている、
しかも沢山の作業灯が海面を照らしている。
もしかして、鯵が寄ってるのでは!?
妙に気になり、車を止めタックルを準備しキャストを開始した。
水面が騒ついている様子は無かったので、先ずはしっかりボトムを取ってみる。
この日、私が使用したロッドはルナキア LK632S-LMLS。
ソリッドティップの掛け重視モデルだ。
着底を感じた後、細かいアクションを入れながらゆっくりとリトリーブしてくる。
予想的中で一投目からヒット!
しなやかなソリッドティップのおかげで、
しっかり口の奥に吸い込まれてのフッキングで難なくキャッチ!
その後、一時間程で数匹キャッチ出来た。
とにかく驚いたのが、この日掛けた魚は全てキャッチ出来た事。
私の中でも、やはり鯵は口切れしやすい。
特に足場の高い場所でのやり取りや、ランディング時の抜き上げ
とにかくバラす事が多い魚なのだが、ロッド全体の吸収力、
ソリッドティップのしなやかさで完璧なキャッチ率であった。
是非皆様にも一度手に取って欲しいと思える、素晴らしいロッドだと思う。
そして、今回の釣行で明暗部にシーバスを発見。
遊び心に火が付き狙ってみると、まんまとヒット!(笑) 厳しいかと思ったのだが、
バットに余裕を持たせたままフッコサイズを浮かせる事が出来た!
最後の最後、エラ洗いでバラしたものの、
この軽さや細さからは想像もしていなかったバットパワーで、
とても安心してファイトせて貰え、益々アジング釣行が楽しみです。
Tackle Data
Rod : Lunakia LK632S-LMLS
Reel : SHIMANO soare 2000SHG
Line : DUEL ArmoredF 0.6
Leader : 3lb フロロカーボン
Lure : 1gジグヘッド tict & berkleyワーム
Angler : Field Monitor Keiichi Nakano
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント