外房ヒラマサ釣行記


先週の週末、外房は大原へ
ヒラマサを狙いに行って来ました。
毎回撃沈が当たり前ですが、
その代わりヒラマサを手にした時の感動は倍増です。
今回のテーマは
「 新商品 ジグザムドラッグフォース でヒラマサを! 」 です。
毎回お世話になってる
大原の 山正丸 へ乗ってきました。
余談ですが 山正丸 の 山口船長 は
以前は沖縄の石垣島にいた事があり
私が沖縄にハマってしまったのも
山口船長に色々な魅力を聞かされてからなんです。
午前船はなんと満員!
スロースタートな午後船でチャレンジです。

今回は ドラッグフォース 2本のみで挑みます。
午前船はヒラマサは不発でしたが
8キロの鰤があがってました。
みよしから3番目あたりの座にスタンバイ、
そして出船!
50mから40mラインの根回りを探るも何も当たらず
探検丸を付けたアングラーも
あまりいい反応がでていない?らしいです。
トモのアングラーが
スマカツオをつった以外は船中沈黙が続きます。
集中力が途切れそうになりますが、
今までのケースだと忘れた頃に
ドスンと誰かの竿が曲がり「オオッ」となるのですが。
そんな事を想像しながらひたすらシャクリます、
が・・・
簡単には釣れないのが外房のヒラマサです。
ラスト2時間でポイント移動。
15mの浅い根からかけ落ちている外房の定番ポイント。
ジグを思いっきりキャスト!
根がかりが多いのでカウント後は即ジャークです。
当たった?
3シャクリめぐらいで確かに。
それだけで体が熱くなります。
再度船を立て直しエンジンを切ってドテラで流します。
根の上あたりでベイトが跳ねています。
俄然体が燃えてきました。
船長のアナウンス  「ここから深くなります・・・」
確かさっきのアタリもこの辺だった???
そして…
ニュルっと違和感のあとにドスンと竿が入り
「キター!!!」
オーバーアクション気味なフッキング!
ゴンゴン首を振ってるのが伝わります
「ヒラマサだ」
ドラッグフォースJDF621S-3 がヒラマサの首振りに追従します。
浅い根上なのでひたすら巻いて 巻いて…
そして船長がネットイン。
ヤッター!

ぬあんと私が?沈黙を破り
ヒラマサをゲットしちゃいました。
サイズはそんなに大きくないですが
めちゃくちゃ嬉しい1匹です。
となりのアングラーさんが
「おめでとうございます、人が釣れるだけで嬉しいです」と
なんて大人な嬉しいコメントまで頂きました
さっきのシャクリ、
ストロークをイメージして2匹目を狙います
なんかすごく釣れる気が・・・
再度同じ場所で当たりましたが、すっぽぬけました。
その後、後ろのアングラーが
私のより一回り大きいヒラマサをゲットしました。

夕日の中、最後までシャクリましたが
ストップフィッシング。
港に着く頃には真っ暗に日が暮れてました。

大原かねよ食堂の肉にんにく焼き定食で
一人祝杯を
TackleData
Rod : JIGZAM DraggForce JDF621S-3

Reel : Twinpower 8000HG      
        
Line : YGK PE3G
Leader : Fluorocarbon 40lb
Jig : Passions おにぎりジグ 150g
Angler : Staff M・T


 



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました