忘れられない釣行(フィールドモニター中野)

 

さて、平成から令和へと元号も変わりましたね 。

ゴールデンウィークも各地大賑わいを見せていました。

そんな中、息子と令和初フィッシュを求め、シーバス釣行へ行ってきました。

今日は小規模河川のランガン。

使用したタックルは息子がSW83LML、私がSW83LML-BC

フィールドは志布志湾。

 

 

先ず向かったのは実績の有る、小さな流れ込みの有るポイント。

この時期、稚鮎はもちろんハクの大群が押し寄せる。

早速、息子に小型ミノーをセットさせキャストさせてみた。

するといきなりバイト!

シーバスかと思いきや鯉のスレ掛かり(笑)

10分近くファイトしたでしょうか、ようやく寄って来たのは80cm程の鯉!

息子もデケーデケーと連呼して興奮気味でしたが、

産卵期前ともあり可愛そうな為、水から出さずに素早くリリース。

 

 

腕がパンパンの息子は少し休憩、その隙に私がキャストしてみることに。

すると水門にタイトに着いていたシーバスがまんまとヒット!

奥の流れに乗られ無いように、竿を立ててバットパワーで強引に寄せて難なくキャッチ。

フッコクラスでしたが、記念すべき令和初フィッシュ!

 

そして、この魚を見てヤル気スイッチの入った息子。

次は5cmクラスのバイブをセットし、少し下流へ移動。

ここはカーブする流れと水深に変化のあるポイント。

川幅は狭いので、難しいキャストとなるのだが試行錯誤しながら操作している。

自分もこんな事しながら覚えて行ったなと…(笑)

 

 

すると対岸に有る小さなスリットの奥にルアーが着地。

すかさず私が、あっっー!っと言うと慌てて竿を煽る息子。

草野暮からルアーが飛び出て着水。

すると次の瞬間水柱が!

スリットに頭を向けてたシーバスがまんまと喰いついた!

一気にロッドが絞られる!良いサイズだ!

バラさぬよう、私も親父らしい檄を入れながら一緒にエアファイト(笑)

竿で寄せて!リールを巻く!

そんな事言ってましたかね(笑)

正直足元の砂地へ横たわるまで興奮し過ぎてハッキリ覚えてません♪

 

暫くして横たわったのは、息子の自己記録55cmを超える65cm!

 

おめでとう!!息子とガッチリ握手!!

これが息子の令和初フィッシュ!!

記録、記念に残る魚になったのでは無いかと思います。

そして私も高校生の気持ちに戻って喜んでしまいました(笑)

 

これが魚釣りの醍醐味と思います。

年齢性別関係無く、自然と遊ぶ事が出来ます。

わがままかもですが、後世に伝えていって欲しいものですね

その後、セイゴクラスを数匹キャッチし納竿としました。

 

 

TackleData

Rod : SWAT SW83LML , SW83LML-BC

Reel : ヴァンキッシュ3000 , '13メタニウムHG

Line : サンライン キャストアウェイ(0.8号 , 1.0号)

Leader : フロロ 20lb

Lure : レンジバイブTG、ミノー、トップウォータープラグ

Wear : テンリュウキャップ、サブロックV1ベスト

Other : オーシャングリップ、etc

Angler : Field monitor Nakano
 

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました