投稿写真ギャラリー

 

 

ご投稿有難うございました。

 

特典としてステッカーをプレゼントさせて頂きます。

 

今後も弊社製品のご愛顧宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月1日

1.お名前 じぇると様

2.魚種名 太刀魚 アズキマス(キジハタ)

3.魚サイズ 太刀魚 指4本 アズキマス 42cm

4.場所・年月日 伊勢湾(愛知県 赤羽根港 ぽん助丸)9月30日

5.使用ロッド名 HORIZON LJ HLJ61B-FM

6.コメント

伊勢湾ジギングでは、太刀魚から青物、タイラバなど通年で愛用しています。

 

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月2日

1.お名前 白兎丸様

2.魚種名 真鯛

3.魚サイズ 40センチ

4.場所・年月日 下津井沖  2017年10月1日

5.使用ロッド名 Redflip RF661B-L

6.コメント

ティップの柔らかさとベリーからの粘りがとてもいいので、バラシが少ないのが助かります!次は大鯛!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月3日

1.お名前 カナホ様

2.魚種名 シーバス

3.魚サイズ 70cm~?

4.場所・年月日 博多湾・2017年9月29日

5.使用ロッド名 POWERMASTER Lightcore PML96M

                         BAYBLAZE BBZ682B-XXK

6.コメント

スタッフMさん、毎度お世話になっております。福岡からカナホです!

今回はコノシロ大量発生の博多湾ボートシーバスに行ってきました!

コノシロパターンということでビッグベイト、大きめのミノー主体にスタート。

『ベイブレイズBBZ682B-XXK』でまずビッグベイトを引きますが、

チェイスはあるものの…orz ベイトでは点々と移動するボイルに少し届かず…

そこで大きめのミノーを『パワーマスターライトコアPML96M』でフルキャスト。

ボートで96のレングスは長いと思いましたが、

ボイルに届く飛距離と20-40g前後のプラグを振り抜けるパワーは今回かなり有利に思いました。

広範囲に探れてこのパターンで連発!!

魚をかけてからも96Mのしなやかさで魚に追従。粘りで魚もスイスイ浮いてきますw

シーズン始まったばかり、次回はビッグプラグのみ、この二本のロッドでビッグサイズを狙います(`_´)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月3日

1.お名前 マサ船長様

2.魚種名 ヒラマサ

3.魚サイズ 105cm10kg、134cm20kg

4.場所・年月日 島根県  2017年8月17日

5.使用ロッド名 HORIZON LJ HLJ63S-L

6.コメント

HLJ63S-Lをメインに発売当初から愛用させていただきHLJ62S-ML&HLJ61S-M共に大活躍です!!

今ではうちのお客様みんなこのロッドを使用されてます!!

信頼度も高いですがとても面白い最高の相棒ロッドです!!

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月3日

1.お名前 佐藤裕三様

2.魚種名 虹鱒

3.魚サイズ 51㎝

4.場所・年月日 長流川系支流 平成29年10月1日

5.使用ロッド名 Juvia JV46UL

6.コメント

お世話になります。

今回は秋ヤマメを狙いにジュヴィアを用意し、長流川の支流へと向かい釣りを始めたら直ぐに重いアタリが!

上げてみるとヤマメではなくまさかの虹鱒でした!

サイズも見た目も良く驚きました。

狙ってた魚ではないですが満足です。

このロッドは粘りが有り本当にお気に入りです。

最高の釣りが出来ました。

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月3日

1.お名前 佐藤裕三様

2.魚種名 ヤマメ

3.魚サイズ 30cm

4.場所・年月日 道南幌別川系支流 平成29年9月29日

5.使用ロッド名 ProsetTrout PST44UL

6.コメント

お世話になります。

今回は、秋ヤマメを狙いにプロセットトラウトを用意し渓流へ向かい、

 

川幅のわりに水深の有るポイントへキャスト。

奥の方から追って来てそのままミノーへアタックして来ました!

婚姻色の入った立派なヤマメに感動しました。

このロッドは10年前頃に購入し、メンテナンスをしながら未だに使ってます。

掛かった魚がバレにくい調子で大変気に入ってます。

いずれ息子へと渡るロッドです。

それまでの間、破損しない様に大切に使いたいなと思っております。

良い釣りが出来ました。

 

 

 

 

 

 

投稿日 2017年10月3日

1.お名前 ロックフィッシュシーズン開幕!様

2.魚種名 アイナメ

3.魚サイズ 不明

4.場所・年月日 宮城県 牡鹿半島

5.使用ロッド名 ROCKEYE VORTEX RV85B-HH 

               ROCKEYE VORTEX RV91S-H 

6.コメント

こんにちは(^^)初投稿です。自分は宮城県の牡鹿半島でロックフィッシィングを楽しんでいます。

この時期はスポーニング絡みでシャローに寄るアイナメを狙いに牡鹿半島へ出掛けました。

ROCKEYE VORTEX RV91S-Hに、1ozテキサスリグでディープを狙うも不発…。

なので、ROCKEYE VORTEX RV85B-HHで手前のストラクチャーにテキサスリグを送り込むと、

待望の バイトを得ましたがフッキングならず…。

ですが、シャローに寄っていると感じたので、

ROCKEYE VORTEX RV91S-Hでシャローのストラクチャーにロングキャストすると、今シーズン初のアイナメ!

納得出来た今シーズン初釣行でした。ROCKEYE VORTEXシリーズで今シーズンも良い思いをしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました