2015年のカタログにて発表した機種ではあるが、
未だにリリース出来ていないでいる。
作ってきたサンプルの数を数えるのは辞めよう…(笑)
ドテラ向けのスペックとして徹底してテストをし、
やっとゴールが見えてきている。
終着点の位置は決まっていても、
なかなか思うようなアクション(調子)とはいかず
少しづつトライ&エラーを繰り返しながら前進してきた。
漁師道具を作っている訳ではなく、
遊びの道具を作っているのだが
納得のいく物を仕上げたい一心でテストしている。
『ドテラ』専用ロッドとして、
市場性は極度にニッチな部類であり
マニアック過ぎるほどのアイテムでは有るが
他に無いモノを出すことにメーカーの意義があると思うし、
既にリリースしたJDF5101S-6にしても、
分かる人だけに分かって貰えれば良いと思っている。
ただ一つ言えることは、
ハマった時の破壊力は凄まじいモノがあるという事。
それは釣果であったり、魚を掛けた時のシテやった感であったり。
自己満足の世界ではあるのだけれど、
コダワリ抜いたモノには魂が宿ると思っている。
漢気あふれるロッドになることは間違いない。
完成をお待ち頂けたらと思う。
Staff Funaki
未だにリリース出来ていないでいる。
作ってきたサンプルの数を数えるのは辞めよう…(笑)
ドテラ向けのスペックとして徹底してテストをし、
やっとゴールが見えてきている。
終着点の位置は決まっていても、
なかなか思うようなアクション(調子)とはいかず
少しづつトライ&エラーを繰り返しながら前進してきた。
漁師道具を作っている訳ではなく、
遊びの道具を作っているのだが
納得のいく物を仕上げたい一心でテストしている。
『ドテラ』専用ロッドとして、
市場性は極度にニッチな部類であり
マニアック過ぎるほどのアイテムでは有るが
他に無いモノを出すことにメーカーの意義があると思うし、
既にリリースしたJDF5101S-6にしても、
分かる人だけに分かって貰えれば良いと思っている。
ただ一つ言えることは、
ハマった時の破壊力は凄まじいモノがあるという事。
それは釣果であったり、魚を掛けた時のシテやった感であったり。
自己満足の世界ではあるのだけれど、
コダワリ抜いたモノには魂が宿ると思っている。
漢気あふれるロッドになることは間違いない。
完成をお待ち頂けたらと思う。
Staff Funaki
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント