本州最北端の海で、夏のメバリング

 

 

先日開かれた青森フィッシングショーの後、

 

新製品ルナキアのロールアウトも兼ねて

 

陸奥湾の港にナイトフィッシングに行って来ました。

 

 

開始一等目、フォーリングでアクティブなアタリが。

 

 

 

正体はサバ!群れか入っていたようで一瞬入れ掛りに。

 

 

 

 

コンスタントにメバルを釣るI氏。

 

新型ルナキア『LK6102S-MLT』でメバルをゲット!

 

ボトムのスレスレをリフト&フォールで釣ってるとの事。

 

 

 

 

今回、発表になりましたNew ルナキア

 

軽いシャープなブランクの割には投げやすく、

 

バットに『C・N・T』を採用したので心強さが違います。

 

不意に大物がきても安心してやり取りできそうです。

 

 

 

 

そして私にも、やっと良型のメバルが。

 

タックルハウス社のストリーマーを、巻いて止めてカーブフォール中にヒット。 

 

このストリーマー、

 

まるで湖で使うラビットゾンカー(フライ)みたいな形をしてます。

 

 

 

 

時合いは一時間位で終わりました。

 

短い時間ではありましたが、本州最北端の海でライトロックの釣りを楽しめました。

 

また時間があれば、どこかの海でライトロックやアジングを楽しみたいです。

 

 

 

 

 

 

Tackle Data

Rod : TENRYU  Lunakia 

         (LK582S-LS , LK632S-LMLS , LK6102S-MLT)

Reel : #2000class

Lure : TACKLEHOUSE – Streamer

          Jighead & Softbait

Angler : Staff T  &  Staff I

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました