こんにちはスタッフUです。
今回は、夏のイカメタルゲームブログです。
今シーズンは浅棚での釣果情報が聞こえてきており、
今回は私も体験しようということで、先輩スタッフH氏と釣行してきました。
お世話になったのは、福井県小浜から出船している『雲丸』さんです。
東海・近畿方面からのお客さんも多く、明るい船長で楽しく遊ばせてくれますよ。
大型の遊漁船で大人数でも楽しめます。
当日は予報に反して雨が降ることはなかったですが、沖では風がやや強く吹いていました。
水深は100mから70mまでのエリアで、
駆け上がりなどもあり、アンカーを打ってポイントを攻めて行きます。
潮流が早く、この日同船していた販売店スタッフN氏は二枚潮を感じており、
50m以深はスッテが落ちにくい状況である事を教えていただきました。
N氏はスピニングモデルAR75S-FLLでヒット。
先輩H氏もスピニングのAR75S-FLL。
雲丸さんでこの日メインに使ったのは13号~18号。
雲船長の指示棚を探っていきます。
日が沈み、8時を過ぎた頃から20m付近でもマイカが釣れ始めました。
今回は浅棚メインでも使用でき、7ftのレングスを活かした誘いや、
船の揺れを吸収し軽量スッテを止めることに特化したAR70B-FLLを使用しています。
スクイッドAR全機種共通のチューブラグラスティップはマグナフレックス仕様で、
繊細なアタリを逃さず伝え手元や穂先にアタリとして出てくれます。
今シーズンの浅棚攻略にはオススメのベイト機種です。
(大きく竿で煽る誘いや、アワセを過度に行う、
スイベルを巻き込みなどは破損の原因になることがあるのでご注意ください)
ドラグ設定はヒット時にラインが滑り出るくらいにしています。
この程度に設定しておくと、マイカの身切れ防止にも効果抜群です。
僕にも水深15mでヒット。
誘いはゆるふわ~、スッテはしっかり止める。マイカをついつい抱かせちゃいます。
更にダブル追加です。
潮が流れ、群れが通る瞬間も見逃せません。
風が強くなり海面もややラフコンディションになりましたが、
ここでグッドサイズ追加でした。
同船のI氏もAR68B-FLでヒット。
メリハリのある誘いや、少し重めのリグとの相性が良くするにはAR68B-FLに軍配が上がることも。
さらに今期は10m以内の浅棚でヒットもあり、船中プチフィーバーも有りました。
まだまだシーズン序盤、皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか。
Tackle Data
Rod : BRIGADE Suquid AR AR70B-FLL
Reel : #300
LIne : PE0.6 + HARIMITSU Leader 4号
Lure : Ika Metal 13号~18号
Angler : Staff U
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント