灼熱デイゲーム!(フィールドテスター中野)

この夏は突然のゲリラ豪雨や、
台風の影響による大雨に悩ませられている九州地方。
晴れれば晴れたで厳しい暑さとなるのだが、
その暑さも吹き飛ばしてくれるシーバスゲームをお届けしたい。

 

先日に公開となった動画はご覧になって頂けただろうか、
同じテスターの倉永氏が九州の河川で熱いゲームを展開していた。
その動画と同じフィールドが今回の舞台。
動画と合わせて本ブログをお楽しみ頂ければ幸いだ。

さてこの日、私が手にしたロッドはSWATのベイトモデル(プロト)。
川幅3〜40m程の比較的狭いポイントな為、
飛距離よりは圧倒的なアキュラシーが必要とされるポイントだからだ。
そんなフィールドを想定して挑んでみた。

対岸のシェードやストラクチャー周りを、
ミノーやトップウォータープラグで攻めていく算段だ。
手始めに投入したミノーにバイトがあったがフッキングに至らず。
そのまま流れの屈折するポイントへと差し掛かった所で、
トップウォータープラグへと交換してみる。
ストラクチャーへタイトに落とし動かしながら流れに乗せていく。
出るならココかなって場所で教科書通りかの様な派手なバイト。
一呼吸置き、ガッツリとフッキングさせた。
エラ洗いも凄まじく良型と確信。
慎重にやり取りしキャッチしたのは、
ランカーには及ばないが75cmの立派な体高のヒラスズキ。


その後も同サイズがトップへと全身出してアタックしたのだが、
あいにくフッキングには至らずここは終了。

この一本でも充分暑さを吹き飛ばしてくれた。

その後、別の河川に移動して探ってみると、
フッコサイズのマルスズキにも遊んでもらえた。
相当暑い今年の夏。皆様も熱中症対策、水分補給をしっかりして
熱いゲームに挑んでみてはいかがだろうか。
アドレナリン全開の素敵なファイトが待ってるはずだ。

TackleData
Rod : TENRYU SWAT (Bait Model Prototype)
Reel : SHIMANO Metanium
Line : SUNLINE Castaway (PE 1.2号)Leader : 20lb
Lure : プガチョフコブラ、ブローウィン80S、バイブレーションプラグ
Other : TENRYU ギアトートバッグ、サブロックV-ONEベスト
Angler : Fieldtester Nakano

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました