LSJ釣行 in 山口県

お久しぶりです。スタッフKです。

今回は、山口を出張中にネリゴ(カンパチの幼魚)・サワラ・ヤズ(ブリの幼魚)が

ショアから釣れ始めていると情報を頂き長門方面に来てみました。

LSJ(ライト・ショア・ジギング)を試してみるつもりです。

 

前日が朝マズメでネリゴの群れが入りバタバタ釣れたと話があり、

久々のショアジギングにテンションがMAXでキャスト開始。

 

使用するのは、パワーマスターシリーズからライトコアをチョイス。

ショアジグロッドでは柔らかい分類に入るライトコアは、

ジグだけで無くトップやミノーでミスダイブが少なく、

巻きの誘いでも食い込みの良いロッドとなります。

長さが、9'6"・10'・11'(ft)の3種類。

ルアーウエイトMAX60g・BEST40gのMパワーに、

MAX80g・BEST60gのMHパワーの2種類があります。

今回選択したロッドは、PML100M。(10'ft Mパワー)

このモデルを選んだ理由は、今回のポイントでは人が多い人気ポイントで、

左右に広く探れずポイント移動が難しいので飛距離を出したい事と、

足場が高い為にミノーなどを使用する際にラインを風に持っていかれないように

ロッドのティップ位置を海面に近づけたいと思い選択しています。

Mパワーを選んだ理由は、PE2号・7号リーダーのラインを使用して、

メタルジグ40~60gとミノーやバイブレーションの巻物も併用しながら

食い込みの良さを期待してこの固さを選択しました。

 

まだ暗いうちに小さなの群れが入った様でミノーでサゴシがヒット。

サゴシクラスでもロッドが追従してくれるので、ショートバイトでも弾かずゲット。

しかし、ここからアタリすらなく完全に日が昇ってしまい厳しい展開へ。

ジグをシャクり、トップを引いたりしながら周りの状況を見ても魚が釣れていない。

 

大きく移動しようか悩んでいると足元にアオリイカが見え、

気分転換に ブリゲイドフリップ を車から引っ張り出しエギング開始。

餌木を足元に落とすと興味は示すが触り切らない。

何となく表層を意識しているような印象だったので軽くキャストして底を取らず

1~2m位で餌木を横向けにさびきながら軽くシャクっていると3・4杯寄ってくる。

何回か同じ様な誘いを掛けているとコロッケサイズがヒット。

同じパターンで3杯追加で、いい気分転換になりました。

ショアジギングをする際は、1本エギングロッドがあるとお土産も釣れるので

皆さんもショアジギングの際はエギングロッドを忍ばせてみてください。

 

アオリイカに遊んで貰い元気も出てきた所で再開。

相変わらず厳しく、ジグの早い誘いに反応出来ていないのかとワームを投入。

ゆっくり巻きと軽いシャクリで誘っているとやっと反応が!

乗らなかったが誘いを止めずにまいていると今度はしっかりヒット。

 

サイズは小さいが、青物以外にもこういったハタ類が釣れるのも釣りの楽しい所です。

この後は日が暮れるまで粘ったが、チャンスタイムは来ずエソを追加して納竿となりました。

改めてライトショアジギングを経験しましたが、その時々の風や潮の変化

鳥のざわめきなどその時々でドキドキ出来る瞬間がある楽しさを再認識出来、

是非皆さんにもこのドキドキを感じて貰えればと思います。

 

最後に、今回紹介しましたショアジギングたくさんのお客様に楽しんで頂いておりますが、

残念な事にゴミや騒音などで釣り禁止エリアが出てしまうなど耳が痛い話が増えました。

今回も漁港の民家付近で、エンジン付けっぱなしで車中泊をされている方もおりました。

寒くなってきたのでエンジンを付けていたい気持ちは良くわかりますが、

港町では周りが静かな分エンジン音が目立ち地元の方たちの迷惑になってしまう事もあります。

地元の方も含め、みんなが楽しい気持ちになる良い釣り場の維持を心掛け、

皆様にも釣りを気持ちよく楽しんで頂きたいと思います。

 

 

【TackleData】
-------ーーー--------------------------
Rod : POWERMASTER Lightcore PML100M & Prototype
Reel : STELLA SW6000HG / STALLA 4000
Line : PE2号 / PE1号
Leader  : Fluoro 7号 / Fluoro6号
Lure : 激投ジグ(30-60g),ジグヘッド静ヘッド(30g),K-ten(142),ラピード(130)
-------ーーー--------------------------
Rod : BRIGADE Flip BGF852S-M
Reel : Twinpower C3000HG
Line : PE 0.6号
Leader : Fluoro 2号
Lure : Egi (2.5-3.0号)
-------ーーー--------------------------
Angler : Staff K

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました