釣り教室が終わったあと、
いつもの川へ
日曜の夕暮れ、
何人も釣り客が入った後と思われる時間。
水は渇水気味…。
少しでも、水が残っているところへ。
1時間程度のタイムアタック勝負。
案の定、誰も釣り人も居ない。
皆さんがお帰りになった時間。
さて、釣れるのでしょうか
車を停めて、川を覗いてみる。
先週と変わらず、適度に水がある。
サクッと用意して、パッと入渓。
そして、
ガツンとバイト。
1匹目は、あっさりヒット。
朱点が鮮やかなアマゴでした。
簡単に撮影をして、リリース。
そ し て ・ ・ ・
また、すぐにヒット。
銀ギラに銀毛した、メタボな子でした。
急流から飛び出してくるので、
ドラグをガンガン出すほど、
なかなか走る子でした。
ちょっと上流のポイントまでチェックしました。
同行のスタッフM・Oは、バラシの連発・・・
どうしても気になったので、
もう一度、初めのポイントへ。
しばらく、キャストを繰り返しましたが、
ヒットには至らず
時間も遅くなったてきたので、退渓。
こんな時間に来て、
意外と良い魚が遊んでくれました。
雨が降れば、
もっと釣れるかもしれませんね。
タックルデータ
ロッド : レイズ RZ56L Jerkin’
RZ65ML Jerkin’-HD
ライン : Tenryu MI207N 4lb
リール : 2000番 、 2500番クラス
ルアー : 7~8cm ミノー
アングラー : スタッフM・O
〃 Y・F
コメント