秋の気配も全く感じない今日この頃ですが
渇水の厳しい状況下、
遠路遥々東北の渓に行って来ました。
今回の釣行は以前から計画しておりまして
大好きなある川が台風で道が崩れて、
林道が封鎖され、ここ数年入れない状態。
いつの日か開通した暁には1番乗り
と友人のまっさんと密かに計画していた。
恐らくあの距離を徒歩でいく人は
まぁ~少ないのではないか?
となるとウジャウジャ魚がいる?
デかいのが?何匹ものイワナがフライを奪い合う?
とか勝手に想像するだけで
ワクワク!ドキドキ!
そして待望の!その川に行く林道が遂に開通する?
という情報をまっさんがゲッド!しました。
夢いっぱいで フライもいっぱい巻いたのですが、
前日にまっさんから連絡が入りまだ開通はしてないと!
ガック~ン・・・
計画変更し第2候補の川へ、
この川も源頭は高く天然林に覆われており
きっと治水力もあり
そこそこの水量の多い川だから絶対いいはずだ、
しかも林道のガレ場が酷く
クロカン4駆でないと行けないらしい、
しかも!昨年秋にまっさんは抜け駆けし
その悪路を一人つき進み、尺物含め大爆釣したとか!
それを聞いて、またまたワクワク感、気合が復活してきた。
そんなこんなで金曜の深夜
釣道具、キャンプ道具を積み込み、
2日分の食糧をスーパーで買い出しし、いざ出発
夜明けの前の、紫のハイウェイ!
(どこかで聞いた事のあるフレーズ?)
福島でまっさんに運転を変わってもらい、
仮眠をとシートを倒すも結局ほとんど眠れず
朝六時、林道の入り口に到着したのだが・・・・
ぬ・ぬ・ぬあんと
林道に ゲート が・・・
「まっさんどういう事~」(涙)
ここから川まで歩こうとも考えましたが
地図で見ると直線距離で5,6キロはある。
しかも徒歩で辿りつけるとも限らない
仕方がない、一つ峠を越えた違う川に向かう。
水量は少ないが充分ポイントもあり行けそうな感じ
若干寒い!ウエーダーかゲーターか迷う所。
水温は17度、ギリ行けそうかな?
深みを流すと20から25センチのイワナが
テレストリアルフライに反応しコンスタントに釣れました。
水温が高い為、瀬尻や片を流しても出ない、
流芯の深い場所に居るような感じでした。
シェードの下の深みで私の番に!
ここは絶対良型がいるはずだ!
しつこく フライを流すと・・・
ピシャッと水面からフライを消し込み・・・
そこそこの重量感
これが今回釣行の最大になるとは。
27センチの美しいイワナ
まっさんも良型をゲッド!
3時間程釣り上がり
日が高くなるにつれ魚の出が悪くなり移動→
マップルを見ながら
出来るだけ源頭の高い流程の長い川を探すがどこも超渇水!
ここはいいだろうと思い 入渓すると水温20度!
もっと上だよ上と 林道を上がると
今度は水がチョロチョロ!
癒し系の音を奏でる小川です!
散々徘徊し いつもの悪いパターンにはまり、
二人とも最後にイメージした川は偶然にも重なり
あそこの大堰堤下でのイブニングに全てを賭けようと
更に北上そして大移動→
悲しくも期待を裏切りここも大渇水!
がっかりのイブニングタイムを終えて、
林道の車止めでキャンプをする事に
夜になっても一向に収まらない虫たち、
焚火で少しはマシになりましたが
いつものメニューです。
ビールを凍らして来た為、キンキンでした。
氷太君の効果(キングオブ保冷剤)恐るべし!
釣具店に売ってますので、ぜひおすすめ!
二日目
二人ともあんまりやる気なしの朝です。
ゆっくりの朝食を済ませ9時にテント場を出発
目的地は比較的にメジャーな川ですが
水量はそこそこあり、とことん上をやろうと
林道の車止めから川を歩き、
釣れそうなブチも全てパス!して30分ほど川通しに歩き
そこから釣りを開始しました。
魚はそこそこ確認できましたがフライになかなか出ません。
大場所で気合も入るが・・・
恵みの雨もなかなか降らず
景色はすばらしいのですが
ブナの原生林、プーさんが出てきそうです。
結局、釣り上がる事5時間、
上がれど上がれど水温は17度より下がりません。
ようやく足跡もない区間まで来て
何とか小さい16番のアントでイワナが釣れだしました。
ようやく恵みの雨も降ってきましたが、
まっさんはレインウェアを忘れたらしく、
帰りの道中を考えるとそろそろ納竿のタイミングかと、
後ろ髪を引かれながらも下る事に
こうして
不完全燃焼の二人の
渇水の渓での珍道中は終わるのでした。
TackleData
●Rod 7.9ft 開発サンプル (オールラウンダー)
7.3ft 開発サンプル (釣上がりスペシャル)
●Reel 3番ラージアーバー
●Line 3番ダブルテーパー
●Leader 5X12fに 5.5X~6.5Xを 2f~5f追加
●FLY 12番 カディス
14番 パラシュートアント(渇水チューン)
16番 パラシュートアント
14番 ピーコックパラシュート
12番 ビートル
●Angler スタッフT & まっさん
コメント