はじめまして!天龍スタッフのUMEです。
岡山県でのタイラバ釣行の報告です!
今回釣行したのは、岡山県の宇野港にある 瀬戸内フィッシングツアーズさん 。
ここにはホテルや温泉施設もあって、遊漁船とのセットプランもあります。贅沢~!
このエリアの特徴は、底が砂地が多いので根掛かりが少ないということ。
これは初心者にもベテランにとっても嬉しいですよね。
タングステンのヘッドが一日何個もロスト…とか泣きたくなりますから笑
7月上旬、波風はほとんどないので予定通り7時に出船です。
タイからの反応は渋く、アタリの無い時間が続きます。
そんな中…
隣のスタッフMのロッドが曲がる!
さすがエキスパート。
魚を見てやる気になっていたのですが、少し雷がなってきたので港に戻ることに。
約2時間の中断後、天気がマシになったので再スタートです。
雨によって塩分濃度が下がっているので鯛は上まで追いかけてこないだろうと
スタッフMからの助言を聞き、底~10巻きくらいの深さを重点的に探ります。
そして…!
はい、必死に大きく見せようとしています。笑
その後は感覚を掴み、
いいサイズの顔を見ることが出来ました。
今回私が使用したロッドですが、
鯛のアタリに対して積極的に掛けていく早掛けタイプのロッドです。
ゲーム性が増して楽しいですよ。
難しいことは考えず、コツンとアタリを感じたら即アワセです。
使った瞬間、あっこれアワセたくなると思ってしまうのではないでしょうか。
スタッフMは、プロトモデルのテストを中心に使っていました。
いつ発売するのか分かりませんが、何やら面白そうなロッドが出来てきている様です。
ではまた!UME
【Tackle Data】
Rod : TENRYU RedFlip RF5111B-ML
Line : PE 0.8号 リーダー3号
Lure : タイラバ TG 60g
Angler : Staff UME
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント