オフシーズンにネットを張り替える

オフシーズンの内に
ネットを新しく張り替えるのはいかがだろうか?
弊社では フェイテスネット を取り扱っているが、
別売で スペアネット も用意してある。
たまに張替の方法について問い合わせがあるので、
今回は、43サイズの張替方法を紹介したいと思う。
(50サイズも同じ手順)
用意するモノは、


フェイテスネット43
スペアネット43サイズ
タコ糸(1.5m程)


ライターとハサミ
ネットには始まりの結び目が有る。
ここを下にすると見た目が美しくなる。

結び目の脇にタコ糸を結ぶ
(結び方はカタ結びでもOK)

結んだらヒゲを切り、ライターで余りを炙る。


タコ糸の端を、枠の内側から外側へ通す。

結びコブを枠の中へ引き込む。

次の穴へ入れる。

ネットの端に通す。


元の穴へ戻し、引き抜く。



この繰り返し。




そして最後の部分が重要。

同じように端に通し、元の穴へ戻す。



最後まで引出し、ネットの端が見えるくらいにする。

ここでタコ糸を結ぶ(カタ結びでOK)
少しタコ糸にタルミを持たせることが重要。


もう一度、カタ結び。


余りをハサミで切り、ライターで炙る。



結びコブを枠内へ引き込む。
先ほどのタコ糸にタルミが少ないと、
引き込むことが出来なくなるので注意。



完成だ。

慣れてしまえば簡単だ。
ぜひ、来シーズンは新品のネットで
魚をランディングしてみてはいかがだろうか?

(撮影協力 スタッフMM)
JUGEMテーマ:フィッシング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました