新年度を迎え、忙しくしている中迎えるゴールデンウィーク。
そんな中、地元宮崎県での山女魚釣行へと行って来ました。
早朝に集合し、とある放流河川へと向かう事に。
ここへは3月の解禁直後に訪れたのだが、
水量が少な過ぎて出鼻を挫かれたポイント
しかし今回は、前日からのまとまった降水で期待が持てる。
先輩と想像を膨らませ、いざ入渓!
私は先輩からの優しいお言葉で先行させて頂けた。
しかし…これが悔しい結果を招く事に(笑)
数分後、後ろから
おーい!キャッチしたよーって!?
えっ!?
も…もちろん先輩の為にスルーしたポイントですよ!
叩いたポイントでさっくり出されたなんて口が裂けても言えません(笑)
写真撮影を済ませ、私は上流へと釣りあがって行きました。
一通りアップクロスでヤル気の有る魚を求めました。
スピナーやスプーンで豆サイズは出るもののサイズが伸びません。
使用したRZ53UL-BCは4~5g程のミノーへのアクションが入れやすく、
慣れてくるとキャストが決まりだします。
堰堤へと辿り着いたので折り返します。
アップでは難しい瀬落ちの岩の頭を、
ミノーの激しめのトゥイッチでルアーへと命を吹きこみます。
すると、2本立て続けに良型をキャッチする事が出来ました。
とても清々しい朝で満足のいく釣行となりました。
TackleData
Rod : Rayz RZ53UL-BC
Reel : ALDEBARAN XG BFS
Line : Fuloro 4lb
Lure : D-Contact , BTK-Swimmer , Spoon , Spinner , etc…
Wear : TENRYU Cap (DG)
Angler : Field Monitor Nakano
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント