既に弊社HPをチェックしていた方ならお気づきでしょう。
スワットのベイトタイプに追加があります。
告知もしていなかったのですが、
いつ発売になるのか、問い合わせを沢山頂いています。
シーバスのベイトタイプを求める方が増え、
マスタープランのベイトタイプは、
気づいたら売り切れ状態。
(スミマセン在庫切らさないように努力致します)
SW83LML-BC は、
12月初旬には店頭に並ぶと思います。
このアイテムは既存の SW83LML のブランクを使い、
ベイト仕様にチューンした機種になります。
求めたのは、『徹底したアキュラシー性能』。
橋脚・バース・岸壁際・杭などタイトに攻めたい際、
ギリギリのキャストを求められます。
スピニングよりも慣れも必要ですが、
スプールの回転で距離をコントロールし易いので、
こういった場所で威力を発揮します。
ブラックバスのタックルに例えると、
強引なファイトが可能という点以外に、
ピンスポットへのキャストに向くという点で、
市場にはベイトタックルが多い理由となるでしょう。
さて、気になるのは他の機種との違い。
マスタープランMP86ML-BC との比較をしましょう。
SW82ML-BC、MP86ML-BC 両機種に言えるのは、
ティップの先端まで緩やかに曲がる、
レギュラーテーパーのアクションになります。
SW82ML-BC の方が、若干張りが強く、
やや抵抗の強めのプラグや、
テールスピン等に向いていました。
MP86ML-BC は、ロッド全体にしなりが有り、
『ノリ』を重視する方に向いた機種です。
SW83LML-BC は、レギュラーファーストとなり、
パワーを半ランク下げたことで、
2機種と比べると繊細に感じられると思います。
ティップの『しなり』を活かせ、
2機種に比べると細かなコントロール性能が
アップしています。
反面、パワーを落としている分、
大型プラグ等への対応は落ちます。
もしビックプラグ(1oz以上)を使うなら、
SW88H-BC(Limit Breaker) をお勧めします。
さて次回は、実釣でのレポートを紹介します。
コメント