広島県廿日市の イエローテイル(高間船長)に
GW明けの雨の中、タイを狙って乗船して来ました。
前日の暑さと5月入れば暖かいだろう、
…という考えから夏使用に近い服装での乗船。
結果的には防寒着を持っておけば良かったと思うほど寒く、
釣りを終える頃には寒さで震えるほどでした。
肝心の釣りですが急激な寒さのせいか、
とにかくタイが口を使ってくれません。
アタリが無ければ早掛けモデルもお手上げです。
本来なら早掛けモデルに見切りを付けて
乗せ調子の レッドフリップ RF792B-L を使うところですが、
当日は早掛けモデルの試釣会も兼ねていたので、
私だけ乗せ調子の竿を使うのには抵抗がありました。
そんな厳しい状況の中、
小売店スタッフさんと常連さんは貴重なタイを掛けてニッコリ。
私はというとホウボウの親戚1匹で終了(苦笑)
釣果はどうであれ、皆さんタイラバでの早掛けの楽しさを少し経験してもらえました。
さて各地で鯛のノッコミも進み、
産卵後の気難しい鯛に苦戦しているアングラーも多いと思います。
ノッコミに合わせて発売した レッドフリップ早掛けモデル ですが、
産卵後のエサを追わない鯛を掛けるのは非常に難しいです。
早掛けモデルはベイトフィッシュを捕食している時など、
積極的にエサを追っているときに掛けることを得意としている竿です。
早い合わせを入れても掛からない、またはアタリが少ないと感じた場合は、
向こう合わせ調子の RF792B-L に持ち替えてみて下さい。
Tackle Data
Rod : TENRYU RedFlip RF5111B-ML
Reel : OCEA CONQUEST 200PG
Line : Maxpower 1号 & Grandmax FX 4号
Lure : reins 鯛レボTG (60g)
Hook : OWNER JIGGER LIGHT マダイ(早掛)13号
OWNER JIGGER LIGHT マダイ(向う合わせ)11号
Angler : Staff M
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント