三月に入り、全国的に渓流釣りが解禁しています。
そんな中、私も癒しを求めて渓流へと行ってきました。
私の通う水系は、比較的川幅が狭いので遠投性より、
手返しの良さやキャスト精度を重視してベイトタックルを使用している。
愛用ロッドは Rayz RZ53UL-BC、とても気に入ってるロッド。
キャストフィールも良いのだが、魚を掛けてからのアクションにはお世話になりっぱなしだ。
そして今日も私のメモリアルフィッシュを仕留めてくれた!
早起きして向かった最初のポイントには先行者有り…
気を取り直して、別のポイントへ車を走らせる。
じっくり下見をし、とにかく人の入り辛い場所を探し入渓。
ポツポツと小型のヤマメが遊んでくれ、休日の癒しレベルが上がって来た。
楽しいな?なんて思いながら釣り上がって行く。
次の落ち込みも!っとキャストしトゥイッチを入れながら巻いてくると…
大きな影が追って来て反転!
今のは大きかった…私の釣ったことの無いサイズだ…
まだルアーには触って無い。
集中しながらキャストすると小型ヤマメの二連続、君では無いんだよ…
そう思いながら、次のキャストはしっかりボトルを取り、
ティップとベリーを使いキビキビとアクションを入れるとリールを巻く手が止められた!
しっかり伝わる重量感。
間違いなく最初にチェイスしてきたヤツだと確信し、
しっかり合わせを入れると同時にグリグリとリールを巻き上げる。
深場からグングンと良型ヤマメが浮かび上がって来た。
デカい!
慎重にやり取りする余裕も経験も無い為、
バットパワーを使い、右側にある小さな砂利場へと魚を滑らせた。
捕った…
恥ずかしながら一人渓流で叫んでしまいました!笑
計測の結果30.5cm
人生初の尺ヤマメ!とてもメモリアルな日になりました。
そしてRayzに感謝です。
Tackle Data
Rod : Rayz RZ53UL-BC
Reel : アルデバランBFS XG
Line : R18 0.8 フロロ
Lure : D.contact50
Angler : Field monitor Nakano
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント