九州の倉永氏よりレポートが届きました♪

春ということで気温の上昇に伴い
様々な生物が活動を始める。
私も元気のいい春のシーバスを求めて活動する事にした!
※私は年間を通して春でございます(笑)
今回は稚鮎を追いかけて
河川を遡上しているシーバスを求めデイゲーム!
メインフィールドである3河川の上流域を中心に
朝マヅメから釣友と釣行開始。
今回デイゲームで使用するのは
スワットSW83LML-BC ベイトタックルである。
これは瀬際や岸際などのピンポイントを狙い打つ
アキュラシーの高さと操作性、
手返しの速さを考慮しての選択である。

朝一のポイントはまるでヤマメでも狙うかのようなロケーション。
静かに近づき岸から倒れた竹群と
大岩の間を流れる1.5m幅の流芯にキャスト
着水と同時にリトリーブするとガツンとヒット!
50cmに満たないサイズではあるが
とにかく暴れて楽しませてくれる。
ソフトなティップと柔軟なベリーが
魚の動きに追随してバラシにくく、楽しさを倍増させてくれる。
まさに至福の時間。
その後も同サイズを2本追加して別河川の中流に移動。
サイズアップを目指して変化のある場所をピンポイントで探っていく。
結果としては60cmを含む3本を追加して終了となった。



今回使用したスワット83BCは、本当に扱い安い。
自分はこんなにキャストが上手かったのかと
勘違いするほどアキュラシー性が高いロッドである。
これまでベイトタックルを扱ったことのない方でも
容易に操作出来ると思われる。
次はこのロッドでどこを攻略しようか
妄想を膨らませるこの頃であります。
kuranaga
Tackle Data
Rod : SWAT SW83LML-BC
Reel : Daiwa Z (RCSB2014)
Line : Seaguar完全Seabass 1号
Lure : 6g~20g
JUGEMテーマ:フィッシング

春ということで気温の上昇に伴い
様々な生物が活動を始める。
私も元気のいい春のシーバスを求めて活動する事にした!
※私は年間を通して春でございます(笑)
今回は稚鮎を追いかけて
河川を遡上しているシーバスを求めデイゲーム!
メインフィールドである3河川の上流域を中心に
朝マヅメから釣友と釣行開始。
今回デイゲームで使用するのは
スワットSW83LML-BC ベイトタックルである。
これは瀬際や岸際などのピンポイントを狙い打つ
アキュラシーの高さと操作性、
手返しの速さを考慮しての選択である。

朝一のポイントはまるでヤマメでも狙うかのようなロケーション。
静かに近づき岸から倒れた竹群と
大岩の間を流れる1.5m幅の流芯にキャスト
着水と同時にリトリーブするとガツンとヒット!
50cmに満たないサイズではあるが
とにかく暴れて楽しませてくれる。
ソフトなティップと柔軟なベリーが
魚の動きに追随してバラシにくく、楽しさを倍増させてくれる。
まさに至福の時間。
その後も同サイズを2本追加して別河川の中流に移動。
サイズアップを目指して変化のある場所をピンポイントで探っていく。
結果としては60cmを含む3本を追加して終了となった。



今回使用したスワット83BCは、本当に扱い安い。
自分はこんなにキャストが上手かったのかと
勘違いするほどアキュラシー性が高いロッドである。
これまでベイトタックルを扱ったことのない方でも
容易に操作出来ると思われる。
次はこのロッドでどこを攻略しようか
妄想を膨らませるこの頃であります。
kuranaga
Tackle Data
Rod : SWAT SW83LML-BC
Reel : Daiwa Z (RCSB2014)
Line : Seaguar完全Seabass 1号
Lure : 6g~20g
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント