夏の夜遊び Squid Fishing

また面白い時期がやってきた。
この季節、
日本海側の風物詩といえばマイカ(ケンサキイカ)。


今回は、その人気のイカを鉛スッテで狙うのが目的だ。
釣ってよし、食べてもよし。
簡単なタックルとシンプルなのに、
奥が深いことが人気の理由だろう。
繊細なアタリをとり
時としてベンケイと呼ばれるサイズも混じり、
スリリングなファイトが楽しめる。
数で隣の方と競うのも面白い。
弊社スタッフのHとKが、
その人気の釣りを楽しんできたようだ。


お世話になった船は、F-cloudさん。
この釣りを牽引してきた船長は、
気さくな方で誰にでも優しく釣りを教えてくれる。
波風もなく穏やかな海で、潮も適度に利いており、
スッテサイズは8~12号程が使いやすい状況であった。
水深は70m程だが、狙う層は15~40m程と、
微妙なレンジコントロールが必要だ。
この様な状況は、
狙いたい深さが分かりやすいベイトタイプを選びたい。
もっと浅いレンジで手返しを求めると、
スピニングタイプが部がある。
まだ未経験の方、参考にして頂けたらと思う。
さて実釣。




スタッフHは スクイッドAR のベイトタイプ。
スタッフKは試してみたいこともあり、
レッドフリップの改造モデルで挑んだ。
仕掛けは鉛スッテと、小型のエギや
浮きスッテを着けたオバマリグ。



誘いは優しく、
ユックリとリグ上部のスッテを踊らすイメージ。
ステイを長く取ると、
ついばむ様なアタリが出るとのこと。


快調に数を伸ばすスタッフK。
それを追い上げるスタッフH。
釣った、バラしたを繰り返し、
この時期の風物詩を楽しめた様だ。
TackleData
Rod : BRIGADE SquidAR AR77B-L
Line : PE0.6
Lure : Metal Sutte 8~12

Angler : Staff H  &  Staff K
JUGEMテーマ:フィッシング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました