私の先日の釣行記です。
今年は様々な自然災害が多く、大変な年になっています。
こちら九州地方でも連日の大雨により多くの被害が出ている様で、
災害に遭われた方々の1日でも早い復興を願うばかりです。
そんな中ですが、休日を使いシーバス釣行へと行って来ました。
この日の天気は曇りのち雨。
中学生の娘を送り出してから向かうという、釣り人にとっては焦れったいスタート。
すでに朝まずめを逃している為に、選択に悩む…
そして道中に決め、あそこしかない!
小規模河川ながら期待の持てるポイント。
久しぶりに行ってみると入水ポイントは大きくえぐれ、腰付近までの水深となっていた。
本当に自然というのは…いつまでも勉強しっぱなしだ。
そんな事考えながらキャストを開始。
小雨の降る曇り模様、水質はクリア。
ただ雨の影響か、水面をゴミが覆う手前ってな感じ。
まだトップウォーター…いや最高にトップウォーターな感じか!
キャスト開始
手にしたのはSW83LML-BC。
同じくスピニングモデルと ベイトの88BCも車に積んでいたのだが、
今日の様にタイトに攻めるならコレ。
対岸数センチに正確に落とすための選択。
結果は面白い様に出た!
トップウォータープラグをボコボコ跳ね飛ばす程の高活性!
サイズはそれ程だが5本程キャッチした。
しかしサイズが伸びない為、もう少しスライド幅の大きいトップに変えてみる
これが正解!あからさまに出るサイズが変わった。
60センチクラスを数本キャッチ!
かなり満足していたのだが、
あの何度か出たランカークラスをどうしても手中に収めたい。
ミノーやシンペンで探るも無反応。
最後にフォローでバイブを入れてみたら一投目にガツン!
食った瞬間にいいサイズと確信。
スワットが綺麗に弧を描き、シーバスに追従する。
数回の鰓洗いも難なくクリアーし御用。
手測りだが70センチを優に超える、グッドコンディションのシーバスをキャッチする事が出来た。
その後、ロッドをSW88H-BCへと持ち替え、
秋を意識したシーバスは居ないものかとビッグベイトゲームもやってみたのだが、
本命河川は濁りとゴミとで釣りにならない状況だった為、納竿する事にした。
TackleData
Rod : SWAT SW83LML-BC
Reel : 13Metanium-HG
Line : SUNLINE Castaway 1.2号
Lure : トップウォーター、ミノー、バイブレーションetc
Angler : FeildMonitor Nakano
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント