岡山でひとつテンヤ

 

今回は日本のエーゲ海と称される、岡山県の牛窓でのひとつテンヤ釣行。

乗船させて頂いたのは遊漁船「海空」(木村船長)です。

乗船場所から小豆島方向に走ります。

さすが日本のエーゲ海、周りは大小の島が多く雰囲気が良い感じです。

 

船長のコールで釣りスタート。

大阪から参戦の弊社スタッフUMEは初ひとつテンヤ。

活きエビの付け方を教えてもらっています。

やはり活きエビ最高、アタリが多い。

大型魚は釣れませんがタイ・アコウ・コチ・キス・コブダイ等々飽きない感じで釣れます。

また魚に上手くエサを取られるので、釣り人も闘争心をくすぐられていやが上にも盛り上がります。

 

前半戦はサイズは伸びないが、数が釣れる感じでした。

潮が転流して後半戦、水深7~16メートルの浅場に入ります。

徐々に潮が動き始めますが、浅いだけに底取りが難しい。

大型のアコウが狙えるということなので、重めのテンヤに変えて底を中心に狙います。

出ました。

ひとつテンヤ初体験のスタッフUMEのビギナーズヒット?。

テンヤではありませんがジグでも良型がでました。

水深が浅いので、めちゃくちゃ引きが強いです。

私も頑張って釣りましたが、

こんな小さいのや、

引きは楽しめましたが、狙いと違う魚。

終わってみれば船中大漁でしたが、私的にはリベンジしなくてはいけない釣行が増えました。

同船の皆さん、ありがとうございました。

 

==================================                                                                             

▼Tackle data▼
Rod:レッドフリップ・リアクションテンヤ
Reel:セルテート2500
Line:PE0.8号 リーダー3.5号
TENYA:固定 5号〜8号 遊動 8号〜20号

Angler: Staff M

==================================

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました