テストで沖に出ることが多い。
作ってはテストし、修正点を見つけ
そして直し、テストする日々。
オフショア向けのロッドには
妥協という言葉は要らない。

11月中旬、広島県の 秀丸 さんにお世話になった。
答えが見えたと思ったら、やり直し…。
本当にロッドは簡単のようで難しい。
ルアーロッドを極端な言い方をすると
ブランクにガイドとグリップが
付いているだけに過ぎない。
装飾は抜きにしてだ。
ただ、それぞれの素材や形状によって、
無限の組み合わせが存在する。
ブランクのパターンを考えたら、
その数字は天文学的だ。
だから作成する前に、コレだ!と
イメージを持っていく事が必要になる。
明光は見えている…が、
それに辿り着くことは簡単ではない。
テストし続けていくしかない…ってこと。

11月下旬は愛知県の 隆盛丸 さんへ。
前回の激荒れ釣行に比べ、
非常に穏やかな日。
今度こそ伊良湖のブリを…と考えていたが、
全くアタリが無かった。
翌日にはブリが釣れたと連絡があった様だが、
こんな話はよくある話だ。
日本海の様子も気になる。
本当は早く新製品をお披露目したいが、
先ずは2015年度のカタログを完成させたい。
それまでは皆さまの想像にお任せだ。
Staff : Funaki
JUGEMテーマ:フィッシング
作ってはテストし、修正点を見つけ
そして直し、テストする日々。
オフショア向けのロッドには
妥協という言葉は要らない。

11月中旬、広島県の 秀丸 さんにお世話になった。
答えが見えたと思ったら、やり直し…。
本当にロッドは簡単のようで難しい。
ルアーロッドを極端な言い方をすると
ブランクにガイドとグリップが
付いているだけに過ぎない。
装飾は抜きにしてだ。
ただ、それぞれの素材や形状によって、
無限の組み合わせが存在する。
ブランクのパターンを考えたら、
その数字は天文学的だ。
だから作成する前に、コレだ!と
イメージを持っていく事が必要になる。
明光は見えている…が、
それに辿り着くことは簡単ではない。
テストし続けていくしかない…ってこと。

11月下旬は愛知県の 隆盛丸 さんへ。
前回の激荒れ釣行に比べ、
非常に穏やかな日。
今度こそ伊良湖のブリを…と考えていたが、
全くアタリが無かった。
翌日にはブリが釣れたと連絡があった様だが、
こんな話はよくある話だ。
日本海の様子も気になる。
本当は早く新製品をお披露目したいが、
先ずは2015年度のカタログを完成させたい。
それまでは皆さまの想像にお任せだ。
Staff : Funaki
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント