先日釣ったバスに気を良くした私、
二匹目のドジョウならぬバスを求めて地元の池に行ってみた。
今回のお供のリールは前回の釣行の後、
実家に戻った際に引っ張り出してきた年代物。
オーバーホールをして中身をピカピカにしたとはいえ、
重いルアーを投げるなら最新のリールを上回るほどの飛距離が出ることにビックリ。
やはり名機と言われる物には、何十年経っても驚かされます。
さて肝心の釣りの方ですが、
小さい野池をグルリと回りながらバイブレーションを投げ続けました。
朝晩の冷え込みと昼間の冷たい風のせいか、
横方向の巻き物にはサッパリ反応がありません。
保険と思って持って来ていたワームで立て方向の動きを演出。
太陽光がよく当たっており、
何かが底に沈んでいるポイントで小さいアタリが有りました。
スーッとワームを持って行ったので、ストロークを大きめにフッキング。
釣れたのは30cmくらいのちょっと色白のバスです。
今回も何とかバスに遊んでもらうことができましたが、
1匹のバスに会うのもなかなか難しい季節になってきました。
また時間を見付けてバス釣りに行きたいですね。
Angler : Staff M
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント