相模湾のキハダ 再戦

朝早くに先輩アングラーより入電。
次の週末に相模湾でキハダを狙おうとの事だ。
前回 のこともあり、是非とも再戦したかった。
勿論、二つ返事で行くと決める。
9月下旬にはWoodeam社のS社長が
自己記録を釣ったと連絡が有ったばかりだった。


ロッドは、スパイクSK872TN-H
ルアーは、Woodeam社製の Akiya との事。
写真を見せられ、ヤル気が湧いてくるのは
釣り人の性って奴でしょうね。
今回お世話になった船は、 『邦丸』 さん。
大磯港より出船する、
マグロ狙いのキャスティングで人気の船だ。
朝4時半に集合。6時に出船する。
台風18号が迫る日であったが、
波風も無い穏やかな朝だった。
メジとカツオのボイルが散発的に起きており、
ボイルは少ないがソナーには反応が有るようで、
ペンシルでの誘いだしをメインにキャストを続けた。


しばらくクルージングの時間が流れる。
鳥山の立つ所へ行っても終息が早い。
ペンペンサイズのシイラが多いようで、
ルアーに何匹ものシイラがチェイスしてくる。
何匹かフックアップしてしまうこともあった。
1回だけキハダらしきボイルに遭遇できたが、
跳ねたサイズを見る限りメジサイズだろう。


時間いっぱいまで頑張ったが、
その後何も音沙汰もないままストップフィッシング。
今シーズンは、一か月ほど季節が遅れている様に
感じられるため、まだキハダが狙えそうだ。
もう一度、近日中に再戦したい。
Tackle Data
******************
Rod : Spike Tuna  SK832TN
Reel : STELLA SW 20000PG
Line : PE 6  &  Leader 120lb
Lure : Woodream Akiya 200
******************
Rod : Spike Prototype
Reel : STELLA SW 14000XG  &  SALTIGA 6500
Line : PE 5  &  Leader 100lb
Lure : Woodream Akiya 170
******************
Angler : Staff Funaki

JUGEMテーマ:フィッシング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました