9月末を持って本州の渓流は、
ほとんどが禁漁期になってしまう。
そうなると、私のスイッチはイカへシフトされる。
そろそろ、日本海でのエギングが本格化する時期だ。
夏から情報を取り続けていたが、
今年の子イカの生育が遅れているように思える。
暑すぎたからなのか、
それとも雨の影響なのか。
釣果にムラが有るように思える。
しかし、沖には大きな個体が居る。
先日、遊漁船に乗せてもらい、
鉛スッテで赤イカを狙いに金沢沖へ出た際は、
胴長で20㎝クラスのアオリイカが釣れた。
そんな事もあり、少し期待を持ちながら、
一路 新潟方面へ車を走らせた。
入ったポイントは、ゴロタ石が多く、
潮通しの良い岩礁帯エリア。
沖に広がる根を撃っていく作戦だ。
用意したタックルは2種。
遠投を狙って Brigade Grace C・N・T と、
感度重視の Brigade TR Shore だ。
とりあえずGrace GC85M に、
3号のエギを着けてロングキャストで狙ってみる。
1時間ほど探ってみて2杯ほど釣れたが、
・・・小さい。
1杯釣ると次が続かない。
1ポイント1杯のペース、
ラン&ガンでポイントを廻っていった。
ほんと、Grace はエギが良く飛ぶ。
3.0号のエギを投げていたが。
同じサイズを投げる隣のアングラーより、
5mほど先に着水している様に見えた。
Shore Tip-Runで釣った1杯!
新潟~富山~石川へと、
次々と移動して良さそうなポイントを探る。
水質の悪いところは全くダメ。
潮が効いているエリアは、ポツポツと釣れた。
夕方まで頑張ったが、
3人で20杯も釣れなかった。
まぁ、こんな日もあるでしょう。
手応えとして2週間ほど遅れているような気がする。
沿岸に付いているイカのサイズが小さい。
エリアの違いなのか、腕前が無いからか・・・。
何か不完全燃焼感の残る結果となってしまった。
さて、次はどこに行こうかな。
Tackle Data
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Rod : Brigade Grace C・N・T GC85M
Reel : #2500class
Line : PE 0.6
Egi : 2.5~3.0~3.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Rod : Brigade TR Shore BTS83M
Reel : #2500class
Line : PE 0.6
Egi : 2.5~3.0~3.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Angler : Funaki
秋になったらエギングへ。

コメント