神奈川の久保田氏よりレポートが届きました。
***********************
9月初旬になりますが高知県へ遠征に行ってきました。
アカメを本命としての遠征でしたが大雨の影響もあり?
アカメの釣果はチェイスのみで出ませんでしたが、
最終日の最後の最後、
ラスト2時間で良い釣りが出来たのでご報告したいと思います。
高知遠征の最終日、
アカメの可能性を残しつつマルスズキや
ヒラスズキも狙える河口域を攻めていました。
今年の高知遠征でセイゴは何本か釣りましたが
まともなサイズの魚をまだ獲っていなかった為、初日にバラした立ち位置に。
バラしたのはバイトの感触や食い方から恐らくヒラスズキ。
それも群れで居食いしている雰囲気のバイトでした。
この夜チョイスしていたロッドは SWAT SW97ML。
対アカメにしてはかなり柔らかい。
いや対ヒラスズキにしても柔らかいと感じる人がほとんどだと思います。
しかし普段からメインロッドとして使っている私にとっては
ベストチョイスだと考えていました。
アカメにしてもヒラにしても早掛けするよりも溜を作ってから
アワせた方がフッキングも深くなるし、
柔らかいといっても曲がり切ってからのバッドのパワーを使えば
重い魚であっても問題なく寄せられることを知っているから。
特にストラクチャーのないこの場所ならば
アカメであっても1m前後なら全く問題ないと踏んでの選択。
そしてそれが功を奏しました。
遠征初日のバラしたポジションでミノーをあまり泳がさないように流すと・・・
『カッ』という感触で直ぐにバイトが。
最初の1本目はこの段階で即アワセをしてしまいバラしてしまいましたが、
2本目からは『カッ』の感触の後に『ググッ』と穂先が入るのを待ってからアワセ。
すると70UPのナイスボディのヒラスズキのエラ洗い!
ロッドが衝撃を和らげてくれるのでフックが伸びる心配もなし。
余裕を持ってファイトを楽しむことが出来ました。
ランカーヒラも混じり本命のアカメは出ませんでしたが
満足のいく高知遠征となりました。
TackleData
Rod : SWAT SW97ML
Reel : 13'CERTATE 3012
Line : STRONG8 #1.2 & Leader F25lb
Lure : ZipBaits ZBL123F
Wear : AnglersDesign
Angler : Kubota
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント