今回はヘビーコア シリーズの各機種について説明していきたい。
このシリーズは、3つ のカテゴリーのコンセプトに分かれている。
Conquest Performer (コンクエスト パフォーマー) → PMH96H , PMH100H
操作性を重視したモデルで、キャスト・ジャーク・ファイトといった一連の操作が
バランスよく扱えるモデルとなっている。
Distance Blaster (ディスタンスブラスター) → PMH110H , PMH130H
遠投性能に長けたモデルで、遠浅のエリアや足場の高い場所で活躍する。
長さを活かして根をかわすなど使い方次第でアングラーにアドバンテージを与えてくれる。
Record Breaker (レコードブレーカー) → PMH96HH , PMH100HH
記録破りの名前の通りパワーを求めたモデル。大型狙いであったり、
根が荒くドラグテンションを高く設定しなければならない状況に活躍する。
前回でも説明したが今作は大型青物狙いのロッドであり、
バーサタイル性能も高めたシリーズを目指しテストしてきた。
テスト項目は多岐にわたり説明し難いが、
使い易い範囲を簡単に数値として表現すると下記の通りだ。
個人差は有ると思うが、ロッドの選択基準の一つとして参考にして頂きたい。
テスト時、メインで使用したタックルは下記の通り
Reel : STELLA SW14000
Line : PE 5号
Leader : Nylon 100lb(10m)
使用判断
◎:とても使い易い
○:使い易い
△:使用可能
×:使い難い
(写真は5kg負荷時のベンディングカーブ)
ペンシル 48g △
75g ◯
90g △
ジグ 60g △
85g ◎
100g ◯
120g △
(写真は5kg負荷時のベンディングカーブ)
(写真は10kg負荷時のベンディングカーブ)
ペンシル 48g ×
75g ◯
90g ◯
ジグ 60g △
85g ◯
100g ◎
120g ◯
(写真は5kg負荷時のベンディングカーブ)
(写真は10kg負荷時のベンディングカーブ)
ペンシル 48g △
75g ◯
90g △
ジグ 60g △
85g ◎
100g ◯
120g △
(写真は5kg負荷時のベンディングカーブ)
(写真は10kg負荷時のベンディングカーブ)
ペンシル 48g ×
75g ◯
90g ◯
ジグ 60g △
85g ◯
100g ◎
120g ◯
(写真は5kg負荷時のベンディングカーブ)
ペンシル 48g △
75g ◯
90g △
ジグ 60g △
85g ◎
100g ◯
120g ◯
(写真は5kg負荷時のベンディングカーブ)
(写真は10kg負荷時のベンディングカーブ)
ペンシル 48g △
75g ◯
90g ◯
ジグ 60g ×
85g △
100g ◯
120g △
POWERMASTER HeavyCore (パワーマスター ヘビーコア)
初回生産分 予約受付中(7月末~8月初旬発売予定)
7月2日現在
PMH96H 若干残り有り
PMH100H 完売
PMH110H 若干残り有り
PMH130H 若干残り有り
PMH96HH 若干残り有り
PMH100HH 完売
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント