本当に春なんだろうか。
三寒四温とは言うものの、
寒が度を過ぎでいる。
前週の土曜には、
諏訪湖周辺で5センチの積雪があったばかりだ。
GWの初日。
木曾方面では小雪がチラついていた。
桜も蕾が目立った。
信州は春が遅いが、今年は寒暖の差が有り過ぎる。
2日目。
友人を渓流へ連れていく約束だった。
午後からの約束だったので、午前中は天竜川へ。
初めに行ったポイントには、
ぷらぐ屋工房のN氏が入っていた。
まだ釣果が無いとのこと。
別のポイントへ移動してみた。
前日の冷え込みが嘘のように、
ウェアを着ていると汗が滲む。
雲一つ無い好天だ。
しかし、水温が今一つ。
水色は良いので釣れてくれればラッキーだ。
お昼頃まで探ってみたが…ノーチェイス。
途中でN氏から入電。
私の入っていた瀬から下流の淵で良型が捕れたとか…。
何かが噛み合わない。
とりあえず腹が空いたので、町まで戻ることに。
軽く腹を満たしたところで、友人から連絡が。
食べられる魚が釣りたいとの申し出で、
低水温でも比較的イージーに捕れそうなイワナを狙うことに。
南アルプス水系の渓流に行ってみた。
水温は低い。
目ぼしいポイントを何ヵ所も探ったが、
一回だけチェイスが有っただけ。
夕方まで頑張ったが…互いに釣れなかった。
(ゴメンよ、Y君!釣らせたかった…)
翌日に期待して、家路に着いた…。
TackleData
本流用
Rod:Rayz RZ75M-BC
Reel:ALDEBARAN 7 Left
Line:MI207N 6lb
渓流用
Rod:Rayz RZ53UL
Reel:#200class
Line:Nylon4lb
撃沈な日

コメント