管理釣り場でイトウに挑戦

突然ですが、変わった魚が釣りたい。

時にそう思うことは皆さん有りませんか?

何故か私スタッフIは不思議な衝動に駆られました。

イトウが釣りたい。そうだ!北海道へ行こう!

…が、突発過ぎて先立つ物もも有りません。

ザワザワし夜も眠れません体に悪いです。

以前に、TV番組でイトウを狙える管理釣り場を紹介していました。

思い立ったのが吉日、さっそく某管理釣り場に車を走らせます。

約2時間で到着、平日でも駐車場に沢山の車が止まっています。

ここは群馬県の『川場フィッシングプラザ』さん。

大型のイトウを狙える有名スポットです。

実は変わった魚を釣りたいと思ったのには理由があって、

スピードスティック でバス以外も釣ってみたい!との思いも有りました。

まぁ、これも昔見たテレビ番組でイトウを狙った、

長編番組を観たのも影響されているからでしょうね。

近年の流れで言えば、怪魚釣りの番組といったところでしょうか。

 

 

ロッドは、スピードスティック TSS#1L-256B をチョイス。

18gまでのスペック表記ですが、16.5gのミノーであっても重さに負けず、

踏ん張りが有って気持ち良く飛んでくれます。

しなる感じがリリースタイミグが解り易いのでキャスト性能抜群です。

低弾性カーボンを使用したスピードスティックならではのフィーリングですね。

最初はロッドアクションを付けずにステディリトリーブ。

ストップ&ゴーなど、リトリーブ変化を付けて反応を見ますが反応が有りません。

トゥイッチング、ジャーキングとリアクションバイトを狙ってみます。

TSS#1L-256B はショートロッドでロッド操作がし易く、

切れの良いルアー操作と共にヌメっとした泳ぎも出せるのも特徴です。

この感じは、低弾性カーボンならではのフィーリングですね。

狙うレンジを変えて試してみます。

 

ダイビング系、シンキング系とルアーをチェンジ。

まだか、まだかとキャストを繰り返していると、ドスッ!っと衝撃。

…が、不意打ちでバイトに対処できずにテンションは軽くなりました。

10cmクラスのミノーにバイトするならば相当なサイズだったかな…。

その後、レンジ、アクション変更を試しますが反応は有りません。

3時間経過。ノーフィッシュ。残り2時間です。

困ったと思った瞬間…待望の着信…(-_-;)

気分転換に携帯を取りました。

話ながら足元でルアーを動かしているとまたチェイス。

遊んではくれますが、ニジマス君はルアーを完全に見切っています。

投げない方が良いのか?暫く試してみますが反応は無くなりました。

時折、巨体が見え隠れしますがイトウでしょうか?

デカいルアーを諦めるべきか悩みます。

結論。1匹釣る事に作戦変更、ロッドを変えます。

レイズ・オルタ RZA62UL-S。ボウズ逃れの切り札です。

 

 

クランク、スプーンで線の釣りボトムスプーンで縦の釣りと

ルアーローテンション、デジ巻き等アクションに変化をつけますが無反応。

何かが違う、完全に見切られています。

辺りを見回すとデジ巻きで入れ食い状態のアングラーもいて、

自分も真似して見ますが反応を得られません。

基本に戻りスプーンのデッドスローを試してみますと、バイト!

 

レインボートラウトが釣れてくれました。

RZA62UL-S の繊細なソリッドティップに救われました。

その後、辺りが暗くなりストップフィッシング。

イトウは釣れませんでしたが、ニジマスに癒されました。

また機会が有ったら再度イトウに挑戦したいと思います。

 

TackleData
――――――――――――――――
大型ミノー向け
Rod : SPEEDSTICK TSS#1L-256B
Reel : CALCUTTA CONQUEST 100
Line : Nylon 8lb
Lure : FlashMinnow 110SP(16.5g)
――――――――――――――――
軽量スプーン向け
Rod : Rayz Alter RZA62UL-S
Line : Nylon 3lb
―――――――――――――――― 
Angler : Staff I

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました