テストの日々


さて、先日の土曜日のことです。
翌日に『しらこばと』のイベントを控えた日、
東京湾の某干潟へテストへ行っていました。
ここ1年以上、テストを繰り返している、
シーバスロッドの試釣。
大潮後の中潮(2日目だったかな)、
夕方4時ごろに到着し、
潮は上げている状況。
18:00位が満潮なので、
下げに入るまで近くで様子を見ることに。

ベイトが、チラホラと見えるが
追われている雰囲気ではない。
ただ、岸辺に寄っているので、
可能性はあると スタッフ I は語っていた。
下げ8分程より入水。
水深30cmほどの、どシャローでコツンとバイト。

45cmくらい。
ややロッドが硬く、もう少しソフトにしてみたい。
このサイズだと、水面を魚が滑ってくる・・・。
アクションが良いのか、キャストフィールは申し分ない。
ただ、硬いのが気になった。
続いて スタッフ I もヒット。

60cmほど。
真正面からの風が強く、
ルアーを飛ばしにくい。
潮も予想より引かず、
なかなか沖まで歩いていけない。
時間も差し迫ってきた。
あと、2時間出来ていれば、
もっと釣れたんだろうけど、
翌日のことを考えて納竿。
なかなか良いテストが出来た。
強風下でのキャストフィールや、
各ルアーでの使用感など、
次の試作に繋がることが検証できた。
地道だが、じっくり煮詰めてみたいと思います。
Tackle Data

Stuff  FUNAKI
Rod : SWAT ProtoType
Real : STELLA SW 4000XG
Line : PE # 1.2
Lure : SHORE LINE SHINER R40
     komomo125
Stuff I
Rod : SWAT  SW83LML

Real : CERTATE  3000
Line : PE # 1.0
Lure : komomo125

コメント

タイトルとURLをコピーしました