タイラバタクティクスタイラバ・タクティクス Vol.40 「真夏のタイラバ」 お盆休みに8月末に発売になるレッドフリップの追加モデルを持って、香川県のポセイドン(林船長)でタイラバをしてきました。以前から長男に「タイラバやりたい」と言われていたので、長男と2人で乗船。2人とも真鯛5匹の目標を立てて、釣り開始。マゴチや... 2024.08.19タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラ・バタクティクス Vol.38 「山陰でネギング&タイラバ」 島根県瀬崎漁港から出船する「龍勢丸」(磯見船長)さんに乗船してきました。今回は社内のネギング勉強会のコーディネーター役としての参加だったので、取材や動画撮影に比べれば気楽な釣行でした。船長から直前に「めちゃくちゃ釣れます」と連絡がありました... 2023.07.04タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバ・タクティクス Vol.37 「玄界灘ドテラ」 福岡の奈多漁港から出船する「雅みやび」(細田船長)さんに乗船してきました。今回は釣具店様のオフショアツアーに参加させて頂きました。新型ドラッグフォースの発売直後なので、「ドラッグフォースで大型ヒラマサを釣ってジグザムフォトコンテスト応募する... 2023.05.26タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバ・タクティクス Vol.36 「GWにプライベート鯛ラバ」 GWに香川県高松市から出船するシーエスポワール(トミー船長)さんに乗船してきました。例年だとGW前後で鯛が産卵を迎えるエリアですが、今年は産卵タイミングが早くアフタースポーンの鯛が多いのではないかと予想しての釣行。港から最初のポイントまでは... 2023.05.15タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバタクティクス Vol.35「タイラバ、時々ネギング」 3月になり暖かくなってきたので淡路島福良港から出船する颯綾丸(泊船長)さんに乗船してきました。船長との事前の話で「この時期ジグに反応するかも」と言われたので、ネギングタックルも忍ばせました。3月に入り産卵を控えた鯛の状況がどうなっているのか... 2023.03.08タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバタクティスVol.34「ビッグベイティング」 スタッフUMEから レッドフリップ を使って、「ビッグベイトタイラバやっている船長がいるらしい…と連絡がありました。淡路島福良港から出船する 颯綾丸 の泊船長に「ビッグベイトタイラバ教えて下さい」と連絡を取り、乗船させて頂くことになりました... 2022.11.21タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバタクティクスVol.33 先日、愛媛県伊予市のタイラバ船、だんだん丸(片山船長)へ乗船してきました。台風通過直後の為、船長から「台風でしばらく船を出していないので、鯛を探しながら釣りましょう。」とのお言葉が。港を出て15分程で最初のポイントに到着。水深30m弱でフラ... 2022.09.22タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバタクティクスVol.32 先日、広島県廿日市のタイラバ船、魚籠(甲斐出船長)へ乗船してきました。「産卵絡みの大型個体が残ってるかも」と期待して当日を迎えましたが…お久しぶりの船長が私の顔を見るなり、「またアフターの釣れない時期に来て…」と先手を打たれてしまいました。... 2022.06.18タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバタクティクスVol.31 新型レッドフリップの発売に伴い、タイラバ取材へ行ってきました。タイラバをする上で勿論ロッドは大事ですが、ハリも非常に大事です。ハリ先が甘くなると、研いだりすることなく交換しています。取材で使ったハリです。ゲイブが開いているのが分かりますか?... 2022.03.31タイラバタクティクス
タイラバタクティクスタイラバタクティクス Vol.30 令和4年になり、新しい年を占う意味も込めてタイラバ釣行に行ってきました。今回は香川県高松市のタイラバ船、ポセイドン遊漁(林船長)へ乗船。前日まで強風の為に3日間船は出ておらず、タイの状態は全く分かりません。まだ暗い6時過ぎに港を出発して1時... 2022.01.28タイラバタクティクス