釣行コラム

釣行コラム

Autumn fishing SLJ

今回も早朝からミニボートで出船。実績のある瀬回りをチェックしていく。ベイトはかなりの数が確認できるが、ルアーへの反応が薄い。朝一は穏やかな海況だが、昼からは天気も下り坂で西風が強まる予報。どうやら午前中のみ釣行となりそうなので、早めに見切り...
釣行コラム

バス釣りウォーキング

緊急事態宣言によって在宅勤務が増えたことで、「動かないので太った」という話を聞くことが増えました。もちろん私も例外ではなく、順調に横方向への成長を続けています。「このままではヤバい」何とかしなくてはと思って、私が購入したのは、スマートウォッ...
釣行コラム

20世紀末のセレクト

久しぶりに、ブラックバスを狙って釣りに行きたくなった。河川でトラウト狙いの釣りが禁漁期となり、これから本格化するソルトのオフショアゲームとの中休みといったところか。職業柄、仕事でも釣りに出かけ週末の休日にも釣りに行きたいが、週末となればアレ...
釣行コラム

【Trout Freaks】秋の山岳渓流

秋、この時季になると秋色に染まった鱒を意識する様になる。そろそろ、遡上してくる大型が居るのでは?と考えを巡らせていた。期待した週末、後輩に同行して貰い山間の谷を目指した。先月の大雨が傷痕を残し、一部のルートは崖崩れで通行が困難になっている。...
釣行コラム

手軽なLight jigging

コロナの影響もあり、昨年から釣りやキャンプ等の自然を楽しむ方が非常に多くなっている。まさに自然ブームの到来。私の友人達も例にもれず、毎週末のように海や川へと出かけた話を聞く。そんな自然ブームの延長なのか、最近ミニボートでの近場の海釣りが熱を...
釣行コラム

Fishing on a hot day メッキゲーム

長雨が終わり、ようやく晴天となった週末、久々に小型ボートで志布志湾へと出向することになった。メインのターゲットは夏の風物詩メッキである。今回チョイスしたタックルは 非常に軽くて、ジグやタイラバなどオールマイティに使用できるホライゾンLJ 6...
釣行コラム

オフショアブログ~岡山タイラバ~

はじめまして!天龍スタッフのUMEです。岡山県でのタイラバ釣行の報告です!今回釣行したのは、岡山県の宇野港にある瀬戸内フィッシングツアーズさん 。ここにはホテルや温泉施設もあって、遊漁船とのセットプランもあります。贅沢~!このエリアの特徴は...
釣行コラム

オフショアブログ~アラジギング2021~

先日、遊心丸さん(石川県)に乗船してきました。昨年の7月に続き、今回も高級魚アラ狙いスロージギング便です。梅雨晴れにあたり、朝方の寒さからは一変、昼には日差しの強い1日になりました。昨年同様、潮の効いた状況を想定していましたが、今回はドテラ...
釣行コラム

After the rain(フィールドテスター倉永)

私がルアーを始めた当時に、シーバスと同じく心を燃やしたのがブラックバスであった。当時は釣具店でもルアー関係の品揃えは少なく、周りにルアーをしている友人がいなかった為、手探り状態で道具を揃えて、すべての釣りにタックルを流用しながら釣行していた...
釣行コラム

キャスティングゲーム in 宇和海

先日愛媛県八幡浜市の UWAKAZE(溝脇船長)にて、キャスティングでブリを狙って来ました。UWAKAZEは、春はキャスティング、夏は落とし込み、秋からはジギングと季節ごとの釣りを提供してくれる船です。釣行日は4月中旬で、サイズより数が好調...