釣行コラム解禁 ~序章~ 私の住む長野県南部、下伊那地域は2月16日より河川での遊漁が解禁となった。昨年の10月1日より禁漁期となり、およそ4ヵ月ほどが彼女達(鱒)との別れの期間になる。私達は会えない時間を、悶々とした時間を過ごす。短い様で長くも感じる。そんな期間を... 2013.02.27釣行コラム
釣行コラム感性の伝達 富山のジャンキーこと、蔵野氏より入電。着々とルナキアが仕上がってきました。この秋にデビューする、ルナキア・ソニック LKS610MLかなりの自信作となりそうです。蔵野氏からの一言、 「 ロッドから伝わるものから 人間の感性が研ぎ澄まされる... 2013.02.23釣行コラム
釣行コラム石垣島でターポン! その② 石垣島でターポン! その① からの続きです。ランニングラインをグイグイ引っ張るが、しかし軽いぞ、本命では無いようだ赤いキントキの様な魚でした 残念丁度潮が上げのタイミングで今度はタクチャンがヒット!ウルトラライトなタックルが悲鳴を上げる!ジ... 2013.01.11釣行コラム
釣行コラム石垣島でターポン! その① 年末年始休みに沖縄の石垣島に行ってきました。今回のテーマはフライでターポンを釣る!ターポンと言うと2mぐらいの何十キロの大物を想像するかもしれませんがそれはコスタリカやフロリダで釣れる「アトランティックターポン」で今回のターゲットはパシフィ... 2013.01.10釣行コラム
釣行コラムテストで始まる新年 2013年の初釣りはロッドのテストで始まりました。私の地元の港で、生命感の感じられない状況のなか、ただ、黙々とキャストフィールと操作感だけを試してきました。ロッド単体で振るのと、ラインを通して実際に投げるのとでは、だいぶ感じが変わります。こ... 2013.01.09釣行コラム
釣行コラム2012 BestShot 2012 Photo albumBest shotRiver TENRYU Rainbow troutangler Mr. Sugiyama & Rainbow troutPresident & Seabass in Franceangle... 2012.12.29釣行コラム
釣行コラム忙しさの中で楽しむ 海外の方からすると、日本人は仕事に対して勤勉で、働き過ぎと揶揄されるそうです。私のことを棚に上げるわけではないのですが、何かと仕事に振り回されています。久しくプライベートで釣りを楽しむ時間が無くなってきています。『時間は作るもの』と言います... 2012.11.20釣行コラム
釣行コラムテストの日々 さて、先日の土曜日のことです。翌日に『しらこばと』のイベントを控えた日、東京湾の某干潟へテストへ行っていました。ここ1年以上、テストを繰り返している、シーバスロッドの試釣。大潮後の中潮(2日目だったかな)、夕方4時ごろに到着し、潮は上げてい... 2012.11.08釣行コラム
釣行コラム能登でティップラン 秋も深まり、朝晩の冷え込みも強くなりました。ショアからのエギングもひと段落し、イカも深い所へ移動する時期。そんな時こそ、オフショアでのティップランが活きてきます。話が出てきたのは、9月中ごろ。今年は、絶好調(例年通り?)に釣れているとのこと... 2012.10.29釣行コラム