釣行コラム

釣行コラム

GW Basser(フィールドテスター倉永)

今年のGW前半は、雨予報が続き微妙な天気であったが、久々にバス釣りがしたくなり野尻湖(宮崎県)へ釣行する事にした。昼過ぎにポイントに到着すると、朝まで雨が続いた影響で結構なニゴリがあり生命感は感じない。この時期の雨は水温を大きく変化させるこ...
釣行コラム

ハクパターン攻略!(フィールドテスター中野)

先日は『ルアマガ+』の実釣取材がありました。動画とWeb記事が来月(5月)に公開予定となっております。その内容は公開までお楽しみに待って頂くとして、今回は取材の裏パターンとして用意したハク付きのゲームを紹介します。初春のシーバスゲーム、皆様...
釣行コラム

新型レッドフリップでタイラバ釣行

こんにちは!天龍スタッフのUMEです。私の今年の初釣りはタイラバです!厳寒期ど真ん中の1月末、明石の海豚さんにお邪魔してきました。今春に発売する新型タイラバロッド『レッドフリップ』を持って挑みます。(釣行時はプロトを使用しています。)早朝、...
釣行コラム

如月サクラマスキャッチ(フィールドテスター佐藤)

例年通り1月20日に開幕しました北上川。解禁こそ複数の釣果がありましたがそれ以降は…。そんな状況でしたが2月11日からの三連休。今シーズン最初のチャンスと捉え釣行しました。果たせるかな初日にワンバイトを確実に捉えキャッチに成功しました(^-...
釣行コラム

クリスマスイブのハイピッチジギング

お久しぶりです。スタッフKです。昨年のクリスマスイブに福岡県の勝吉丸さんで、年末恒例しゃぶしゃぶ用のブリを家族にプレゼントするべく七里ケ曽根でのハイピッチジギングに挑みました。ここ最近、悪天候に阻まれ船に乗れていなかった私でしたが、久々のジ...
釣行コラム

SWATで成し遂げたかった魚(フィールドテスター中野)

2021年、年の瀬。熱いゲームがあった事を記しておきましょう。こちら九州・宮崎県では、年末だなと感じる魚『オオニベ』。約14~5年前でしょうか…、ナイトのサーフゲームで釣れるとアングラーの間で話題になっていました。私も釣友に誘われ、半信半疑...
釣行コラム

クダコチャレンジ2021冬

今年も12月に入り愛媛県怒和島の怒和島マリン(大石船長)で、恒例のクダコ釣行に行ってきました。事前情報では、イワシがメインベイトだが太刀魚も若干入っているのでロングジグにも反応する青物がいるとのことでした。当日は大潮明けの中潮2日目、早い潮...
釣行コラム

ムコイチでショアジギ ★パワーマスターライトコア★

こんにちは!天龍スタッフのUMEです。今回は武庫川一文字でショアジギング釣行をしてきました。釣果報告の前に少しだけ、ショアでの釣りに便利なアイテムをご紹介。ティップカバーの個人的に良いなと思っているところは、入れやすい形状と、マジックテープ...
釣行コラム

北風と砂ヒラ

西高東低の気圧配置により寒気が九州を覆ったため、北風が吹き荒れ秋を過ぎて一気に冬の気配となった。こうなると毎年恒例のサーフゲームが熱を帯びてくる。今回サーフゲームでチョイスしたロッドは、SWAT932S-LML(TidalWalker)だ。...
釣行コラム

タイラバでアマダイ

こんにちはスタッフUです。先日、新潟県の市振ガイドサービスさんに乗船しました。5月にはメダイなどを狙ってライトジギングで訪れた時は、メダイとマトウダイが釣れました。今回は久しぶりのタイラバ。もみじマダイのど真ん中シーズンです。10月下旬、寒...