短時間ではあるが山沿いを中心にまとまった雨が降った為、
久々に大型のシーバス狙いで志布志サーフへと釣行した。
夕マヅメにポイントに到着、9月ということもあり、
風がかなり涼しく感じる。
状況を確認し、サーフへ注ぎ込む流れ出しポイントからキャスト開始。
今回使用したのはサンドウォーカー910ML。
サーフ域であれば魚種やサイズ、ルアーを選ばないオールマイティなロッドである。
しばらく様子を観察していると時折水面でボイルしているのが確認できる。
早速14㎝の大型プラグをキャストするが、まるで反応がない。
時期的にまだベイトが小さいようである。10㎝プラグに変更しキャスト。
すぐにアタリが来たがフックアップせず、その後は反応がなくなってしまった。
どうやら河川から流されてくるベイトを待ち構えているようである。
そこで流れ出しの上流側にアップクロスでキャストし、ラインがたるまない程度にリーリング。
ルアーアクションを抑えて岸のブレイクラインに沿うようにトレースすると見事にヒット。
何度もエラ洗いを繰り返しキャッチしたのは60㎝程度のヒラスズキであった。
ルアーを動かさず水の動きで揺らめくアクションがハマったらしく、
その後も同クラスを追加したところで、両隣にアングラーが来られた為、納竿とした。
今回は大型のヒットはなかったが、
これから迎える秋のサーフに期待がもてる結果であった。
Kuranaga
TackleData
Rod : POWERMASTER Sandwalker PMS9102S-ML
Reel : Twinpower SW 4000
Line : PE (1.2号) Leader(30lb)
Lure : バンズ90・ログサーフ124・レンジバイブ70
Angler : FieldTester Kuranaga
JUGEMテーマ:フィッシング
コメント