EFTTEX 2012 最終日

EFTTEX 最終日

昨夜の興奮が冷めない様な雰囲気。

来場される取引先と色々な話をした。

「 どれが メバルロッドだい? 」

こちらでも、ライトタックルの釣りが流行りつつあるようだ。

「 何を、釣るんですか? 」

「 パーチとか、ザンダーとかだよ 」

MEBARU RODと、

片言の日本語で聞かれたのには驚いた。

こちらでは、『 メバルロッド 』で言葉が通用するようだ。

そこに、ヤニック氏が近寄ってきて、

「 ヘイ! このロッド凄いぜ! 

 この間、66cmのシーバス釣ったんだよ! 

 スゲー、面白いぜ~ 」

・・・無茶するプレジデントだこと。

一応、『 メバルロッド 』ですよ~。

日本も地方により釣り方は多いが、

ヨーロッパでも、その地方によって様々だ。

そこに、日本の釣具文化と融合して、

深みを増しているようだ。

やっぱり世界は面白い。

色々な釣り文化と触れ合うことが出来た。

新しい製品へのヒントになればと思う。

少々ハードなスケジュールであったが、

色々な経験を積ませて頂いた展示会だった。

次に海外へ行く時は、

スピードラーニングでも使って、

もっと英語を勉強してこようと

誓いながら、帰国の途へついた。

おまけ

パリの街中に、

ラーメン屋 発見 

おいおい…^_^;

こっちには

有名店 発見~

食べないわけないでしょ(^◇^)

古い町並みに、日本語の看板。

久しぶりの醤油味に、涙が出ました。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました