Scabbard fish (タチウオ)

北風が吹く真冬の2月初旬、

アジを狙うべく志布志港内の常夜灯をチェックしていく。

数か所を見て回り、最後に例年、釣果がでている有力ポイントに到着した。

様子を観察すると何者かが水面でボイルしている。

今回チョイスしたのはルナキア(752)で、感度と操作性に優れた逸品である。

スレやすい港回りで、ロッドワークを駆使する釣りにジャストフィットする。

ジグヘッド(1.5g)にグラブをセットし、キャスト開始。

すると一投目でアタックがあったが同時に一瞬でラインブレイク。

どうやら犯人はタチウオのうようである。

小型のバイブレーションに変えてキャスト。

そしてリフト&フォールさせると勢い良くヒット。

 

キャッチしたのは指4本サイズの良型のタチウオであった。

その後もロッドアクションでリフト&フォールに

緩急をつけながらリトリーブし、計8本ほどをキャッチした。

 

最後にジグヘッドでボトムをトレースすると本命のアジがヒット。

 

数匹をキャッチし納竿とした。

3時間程度の釣りであったが、十分楽しむことができた。

皆さんも寒さに負けず港のライトゲームにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

【TackleData】

Rod : Lunakia LK752S-MMHT

Reel : MS2004

Line : フロロ(5lb)

Lure : ジグヘッド(1.5-2.5g)・メタルバイブ(5g)

Angler : Fieldtester Kuranaga

 

 

 

JUGEMテーマ:フィッシング

コメント

タイトルとURLをコピーしました